![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園送り迎えで3キロ歩くため、軽くて簡易なバギーを検討中。リクライニング不要で操作しやすく、夏場に熱がこもらないものがいい。使い心地やおすすめが知りたいです。
バギー使われてる方、使い心地どうですか?
4月から上の子が転園し、徒歩10分800mの幼稚園に通う予定です。
下の子と私は送り迎えで2往復するので1日に3キロほど歩くことになります💦
下の子は2歳ですがよく歩く子で、もともと持っていたab型のベビーカーは処分してしまいました💦
歩くとは言っても毎日3キロはキツいかなとベビーカーを買うつもりですが、気分で乗らない時も多そうな気がするのでできるだけ簡易で軽くて安いものがいいなあと思ってます。
そうなるとB型ベビーカーよりバギーの方がいいのかな?と思っていますが周りにあまり使っている人がおらず…使い心地やおすすめがあれば教えていただきたいです😆
リクライニングはいらず、道は平坦ですが、毎日乗るので操作しやすいものがいいです。
夏場に熱がこもらないか、寝ていても乗れるか、などもお聞きしたいです🙏💕
- ちー(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
バギー持ってます!
私の場合は、荷物入れが無い物なので、ハンドルに荷物を掛けてしまって子供が降りるとベビーカーが倒れるのが不便で、元々持っているA型ベビーカーの方ばかり使ってます。
遊園地などでも使う時は荷物多いので、我が家は荷物入れ大きめのベビーカーの方が使いやすかったです!
退会ユーザー
保育園の送迎の時荷物が少ない火〜木曜だけ子供の気分によって使う事もありますが、あまり長時間のお出掛けで使用していないので寝た事は無かったです💦
夏場はやはり地面に近いので、普通のベビーカーに比べたら照り返しで暑いかもです😵
ちなみに写真のタイプの物を使ってます!
ちー
写真までありがとうございます!🙏
まさにそのようなタイプを検討してたので、情報ありがたいです🥺
荷物をかけられないのは少し不便ですね💦
照り返しもやはり強いですよね😭
悩みますが下に荷物置きがあるタイプで探してみようかと思います!
ありがとうございました☺️