※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rui
お仕事

妊活中の転職について悩んでいます。前の職場のストレスで退職し、今は妊娠を見込んで専業主婦でいるけど、仕事もしたい。どちらを選んでも不安です。みなさんはどうしますか?

妊活中の転職についてです。
みなさんならどうしますか?

自己流で1年授からず
今月から排卵誘発剤を
使うことにしました。

一つ前の職場のストレスがひどく
本当は授かるまで続けたかったのですが
精神的に壊れそうで退職しました。

やはり仕事(パート)はしたいのですが
入社できてもすぐに妊娠できたら
迷惑をかけてしまうし

妊娠することを見込んで専業主婦でいても
結局また長い間授かれなかったら
その期間、働けたじゃんと思うし。

でもどちらをえらんでも
上のようになる気がして、、

みなさんならどうしますか??

コメント

はじめてのママリ

私なら妊活に影響出ない範囲で働きます!妊娠したら職場の迷惑とか考えず、そのとき考えたらいいかと思います。予定してなくていきなり妊娠することもありますし、全然悪いことじゃないです。
専業主婦になってすぐ授かれたらいいですが、そうじゃなかった場合悶々としてしまいそうです。
私自身働きながら不妊治療してましたが、仕事はハードでストレスもあったのですが、妊活がうまくいかなくてリセットした周期は、働いてて気が紛れてよかったと思いました。私自身、目標決めたらそのことがずっと気になってしょうがないタイプなので、もし働いてなかったり仕事が暇だったら、一日中妊活のことばかり考えてかなり悩んでただろうなと思いました。

  • rui

    rui

    つわりがあったら、、など
    考えてしまったんですが
    確かに余計な事考える時間
    ない方がいいなと思い
    今日応募してみました🥰
    アドバイスありがとうございます(^ ^)!!

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

こんにちは🌞
その気持ち、とても分かります✨私だったら働きます!
私も不妊治療始めてましたが働きました!
ruiさんにはそうであってほしくないですが、私の場合いやぁ〜できないできない!笑
人工授精までは常勤3年、体外にするのに扶養内パート1年くらい働ちゃいました。
こればかりは授かりもの。不妊治療しててもしてなくても、誰にでも可能性はある訳ですから☺️それに授かれたとして、お腹の中に約1年居ますよ!私の職場では働いて1年半位で産休入った人もいます😊
私も不妊治療してるから…ってモジモジしてましたけど、結果めっちゃお金もかかるし、鬱々と不妊治療だけやってるより気が紛れて、働いていてよかったと思ってます✨
それにこんな考えはいけないかもしれませんが、パートですから!そうゆうことも考えてパートにしてるんです。ということです☺️
人生周りのことを考えず、やりたい事をやったもん勝ち!
図々しくやってる人なんてたくさんいますから大丈夫です🙆‍♀️🙆‍♀️🙆‍♀️
ruiさんの希望が叶います様に…😊✨

  • rui

    rui

    アドバイスありがとうございます☺️💕
    お二人の言う通りだなぁ!と思いさっそく応募してみました!!背中押して頂きありがとうございます😭❤️

    • 3月9日