
息子の言葉の発達について相談です。保育園の友達と比べて遅れを感じ、療育を検討中。3歳の息子の言葉の発達について、皆様の経験を聞きたいです。
息子のおしゃべりについて質問です。
現在3歳2ヶ月です
保育園に通っています
ママ、パパ、バァバ、ジィジは
ハッキリと言いますが
ばーちゃん→あーちゃん
など言葉によっては語尾をいいます
バァバでバは言えるのに何故ばーちゃんになると語尾になるのか疑問です。
ピーポーピーポーにかんしては
アポーアポーです。
会話は成り立っているのゆうか
こちらの言葉は理解していて
私 それやっていいんだっけ?
息子 あめー(だめ)!
私 そうだよね?
息子 うんうん!
息子 パパ!おっかえ(お迎え)!いくー?
私 パパお仕事だよー
息子 とー?(お仕事)
私 そう、お仕事!頑張ってー!だね!
息子 パパ!あってー!(頑張って!)
とゆうような感じの会話の仕方です
真似てはいるけどちゃんと話せていないとゆう感じで。
保育園の同じクラスのこはとてもスラスラと話しています。
義母からも療育?に行った方がいいのではと言われてしまい。
親としてはこの子のペースがあるからと思ってますが。
私の中で3歳まではまだ赤ちゃんのようなイメージですが来年4歳なので4歳でこれはまずいのでは??
とゆうのも少し思ってしまいます。
皆様の経験を聞かせて頂ければと思い質問させていだだきます🙏
- R(生後6ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

ミニー
同じクラスの子は生まれが早いとかはないですか?
ウチは2月生まれで保育園でも1番遅いのですが
同じ感じです!
ありがとう→あーと
パウパトロール→パウパール
アンパンマン→ぽてた
とか、まだ宇宙語ペラペラです🤭
R
確かに生まれの順で個人差はあると思いますが
息子よりも後の子もペラペラと喋ってるのを見て
あれー?😅
と思いました💦
アンパンマンがぽてたは可愛すぎますね💕︎
うちの子はアンパンマンをパン!と言いますw
全部パンだわ!と毎日突っ込んでますw
ミニー
アンパンマンのどこをどうとったら
ぽてたになったのか未だに謎です。笑
突っ込んで楽しくいられるなら何よりかと思います🤭♡
保育園で何か言われましか?
私も保育園に一応口が遅いですかね🤔?
って聞いたら、まだまだ個人差の範囲なんで大丈夫ですよ〜って言われました😊
R
去年の今ぐらいに個人面談がありその時に遅いですよね?と聞いたら
1度ご相談しようかと思いましたが今少しずつ言葉が出てきてるのでもう少しだけ様子を見ましょうと言われました😅
その時はやっとパパママが言えるようになってきた感じでした他の子は2語文をペラペラと使っていましたが😅
今のクラスになってからは特に息子の成長に着いて言われてことはありません😊
延長保育でなかなか担任の先生と話す機会もないのですが
懇談会などであっても
最近こんなことができるようになってー!などと褒めていただくことが多く
私の気にしすぎなのかな?とも思ってます😅
ただ義母が保育園で働いていてちょうど息子と同じ歳のこを見ているらしく
私が見ているクラスに来たら確実に言葉が遅い!とハッキリ言われてからちょっと気にしてしまってます😅