コメント
はじめてママリ
幼稚園の先生でも小学校の先生でもないですが🙇♀️
身内に幼稚園の先生がいます!
子どもに対してそのような否定的でマイナス的な言い方をしているのは見たことないです🥺
○年生になるからこれ頑張ってみようか☺️とか、○年生になるし頑張ってるね!凄いね!など、肯定してあげていつも褒めています!
みるく
小学校で働いています🙋
そういう言い方をする人、今の時代少なくはなってきているとは思いますが、まぁいますよね…
私はあんまり好きではないです😥
だって義務教育である限り『なれない(進級できない)』は嘘だし…😅
時と場合によってキツく指導することはありますが、嘘はつきたくないです😥
-
AI
コメントありがとうございます😊
やはりまだいるんですね😣
小学校にたまたま行った時、1人の子に対してかなり怒鳴っていて先生が感情をむき出しにしていてびっくりしたんですが、、、これも指導って事なんでしょうか?💦- 3月9日
-
みるく
残念ながらそういう指導(怒鳴る・恐怖で黙らせる)をされる先生も一定数います。。
本人は「子どものために厳しく指導している」という意識なのだと思いますが、『指導』を履き違えているというか…本来、叱ることはあっても怒ることはあってはならないんですけどね😅
(もちろんこれは一部の人だけです。今の学校は基本的に『褒める指導』にシフトしてきています。)
ちなみに、怒って黙らせようとすると、表面的には落ち着いたクラスが出来上がりますが、先生を怒らせたくないから黙ってるだけです…😥
私は専科なのでいろんなクラスの子と接するのですが、そういうクラスの子はやっぱり担任の先生の愚痴を言いに来ます😅- 3月9日
-
AI
そうなんですね😣
学校からの頼りには肯定しましょうって色々な言い方が書いてありましたが先生たちはどうなのって思いました、、、。
先生たち同士で注意なんてもないんですよね?💦- 3月10日
-
みるく
先生同士で注意はしないですね…自分より若い子ならともかく、年上の人に言うとか無理です😂(どの職でもそうだと思いますが😅)
そう、それなんですよ!!叱る褒めるに限らず、親に色々言っといて、自分たちしてるのか?って思うこと本当にたくさんあります!!
参観日とか表面上だけ良い顔して、学校への信頼なくなっていくのも仕方ない気がします😥
(偉そうなこと言ってますがもちろん私も完璧じゃないです。日々反省の繰り返しです…😅)- 3月10日
-
AI
やはりそうですよね、、😱
オンライン授業を一時期うけていて普段の声のトーン、言い方が全く違っていて参観日の猫かぶりは凄かったです😅
完璧な人はさすがにいないとは思いますが、反省ができる方は素晴らしいですよ✨- 3月10日
-
みるく
参観日で猫かぶり=普段の姿は親に見せられないって思ってるからですよね…😂普段から誰に見られても良い接し方をすればいいのに…😅
拙いコメントにグッドアンサーありがとうございますm(_ _)m💦
学校というところはなかなか独特な場所ですが、子どもの目線に立ち、子ども中心の温かい学級経営をされている先生もたくさんいます。
きょらちゃんさんのお子さんが素敵な先生に恵まれますように😌- 3月10日
AI
コメントありがとうございます😊
否定する指導は良くないですよね💦
暴力的な行動が無くなった分、今は言葉がきつくなったのかと心配してましたがやはり否定するのはおかしいと再認識できました✨