![ぴーち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児中の息抜きやストレス解消方法について相談です。育児がしんどい時があり、子供がぐずることや家事でバタバタすることがストレスです。リフレッシュ方法やアドバイスをお聞きしたいです。
育児中の息抜き、ストレス解消は何されてますか?
病んでるわけではないのですが、育児がちょっとしんどいなと思う時があり…
生後2ヶ月の子供が日中ずーっとぐずっていて、基本抱っこです。(たまに奇跡的に1〜2時間寝てくれることもありますが…)
バウンサーに乗せていると大人しいので、ご飯を食べる時(めっちゃ早食い)とどうしてもやらなきゃいけない家事の時は乗せていますが、長時間の使用は良くないらしいので、最低限にしてます。
元々食べることが好きなのですが、甘いもの爆食いしたーいって思ってもそんな暇もないし、ご飯すらゆっくり食べられないのも辛いです…
抱っこしても泣き続ける時もあって、子供に話しかけたりするのがしんどくなる時もあります。
たまに抱っこしながらイライラを吐き出すように息をフーッと吐いてみたり…笑
病んでないと言いつつ病みかけかもですね笑
皆さんは育児中のリフレッシュどうされてますか?
こうした方がいいよーっていうアドバイスとかがあればぜひ教えてください🙇♀️
- ぴーち(2歳1ヶ月)
![くまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまこ
私は誰かと喋ることですね。旦那に言っても無駄なので実母とかに大変なんだーとか言って他愛もない話すると元気出ます。
![さめのは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さめのは
友達と電話したり、1人時間作ってもらうようにしてました!
パパに任せて、1人でランチしたり、カフェ行ったりしてましたよ☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
もうすぐ2ヶ月の男の子を育てています。
泣き続けるとしんどいですよね😂😂😂
私は10時と15時に大好きな紅茶を入れて、おやつの時間を確保してます。
息子の様子次第で前後することはありますが、そこだけは...!と思って死守しています。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ほぼワンオペで毎日毎日しんどいです🥲
話し相手もいないし、話しかけてるけど独り言に近いし笑
最近はもうある程度は泣かせてます😅
「よしよし、肺を強く、泣いて疲れておっぱい飲んで寝てくれ」って思って💦
あとはコニーの中にすっぽり入れて寝かせてます。
ちょっと前までエルゴだったんですが泣くようになったからコニーにしたらよく寝るようになって😪
ストレス発散はひたすら食べてます
母乳やめたら食べ過ぎ注意すれば今はいいやと思って
抱っこしながら立って食べて食べながら、過去ドラマを見漁ってます!
ママリにも話せるチャット機能みたいなものあったらいいなーと思います😔
お互い頑張りましょうね🙌
![🍋🍋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍋🍋
しんどいですよねー、、
ベビーカーとかは大人しく乗ってくれますか??
私は家にいると病みそうなのでなるべく太陽に当たりたくてお散歩によく行ってます!好きなジュースやスイーツ、漫画など買い漁ってます🤣🤣
泣き声うるさいときはイヤホン自分の好きな音楽かけてあやしてます😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は元々美容だったり筋トレだったりが好きなので、筋トレしたり美容の予約をしたりして楽しみを作ってます🤣
後は本当に頑張りすぎず!考えすぎず!手を抜く!これが大事だと母から言われてたので本当にこの言葉のままに行動してます🤣私の性格が呑気だからってゆうのもあるんですけど🤣辛い時に辛い気持ちに自分でもっていかないってのが大事なのかなぁって思いました😊
![m.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.
産後の疲れもドッと出てくる時期ですよね〜😭
あまりにも泣いて仕方ないときはお散歩行きます!自分のダイエットのためにも🤣(笑)
グズグズしてる時のご飯はもう抱っこ紐して立って食べたりもしますし、おやつも立ち食いしてて上の子によく注意されます😂
上の子は全然だったのに今回めちゃくちゃ抱っこマンで夜寝るまでほぼずーっと抱っこなのですが1日何時間抱っこ紐で抱っこしてるかなってくらい朝上の子保育園送る時から家事やら上の子と遊ぶ時もずっと抱っこ紐です!
肩腰辛くなるとおろして(泣くけど)イヤホンで泣き声シャットダウンして音楽聴きながらストレッチとかしたりしてます🤗
頼れる人がいるなら2時間でも預けてリフレッシュするのもありですし、地域によりますがもう1〜2ヶ月大きくなったらファミサポ使うのもアリだと思いますよ♡
私は預け先が全くないので4~5ヶ月になったらファミサポで預かってもらって上の子とデート行く予定です🥰
コメント