
離乳食を食べる途中で泣いてしまい、ミルクを先に飲ませてしまうことが続いています。この流れは良くないでしょうか?どうすればいいでしょうか?
離乳食を始めて1ヶ月ちょっとの息子(6ヶ月)なんですが
食べてる途中で泣いてしまって
まったく食べなくなり…
泣きすぎてむせてしまうこともあって
よくミルクをあげてから離乳食を食べさせてしまいます。。
この流れは、やっぱり良くない流れなのでしょうか?
お腹が空いていてミルクを欲しがるのかと思い
離乳食の時間を早くしても
やっぱり泣いてしまってミルクを先に飲んでしまいます。。
よかったらアドバイスをいただけると嬉しいです
- ななな(2歳8ヶ月, 8歳)
コメント

あかね
ミルクを飲んだ後に離乳食をあげるまでの時間を少し空けてみてはどうでしょう?
朝起きてミルク→1〜2時間後に離乳食って感じだとペコペコ状態ではないので、少し離乳食を食べる余裕が出るかもしれないかな?と思いました^ ^
ななな
お返事遅くなってすいません🥲💦
質問した日から体調を崩してしまって
離乳食を中断してたので
明日からその作戦でやってみようと思います!!
ありがとうございます🤍