
離乳食4週目の6ヶ月の子どもについて、メニューや刻み食の進め方に悩んでいます。市の栄養士からは7ヶ月から二回食を提案されましたが、どう進めるべきでしょうか。
生後6ヶ月で離乳食4週目です。
5ヶ月から開始するも本人の体調不良や
回復後も食べずお休みしていたこともあり
まだ4週目です。
うたまるごはんの離乳食本を参考に、
そのとおりに、進めているのですが、
うたまるごはんは5ヶ月から開始してますよね。
6ヶ月検診で市の栄養士さんに
『食べなくても7ヶ月から二回食にしてみて』と
言われました。
うたまるの6ヶ月目のメニューを一日2回
食べさせてあげたらいいのでしょうか?
少し刻んだものでも食べそうなので、
刻み食にしたらいいのでしょうか?
子どもの様子を見て、焦る必要ないと
思うのですが、そのとおりに進めたい性格で
いま何を参考にしたら良いか分からなくなっています。
教えていただけると嬉しいです😭
- ママリ(生後6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
今6ヶ月ですよね?
それなら6ヶ月のメニューで大丈夫です
7ヶ月から2回食にしてと言われたのなら、6ヶ月の間は1回食、7ヶ月から2回色にします
7ヶ月になって急に刻みにするのではなく、2.3週間かけて徐々に刻みにしていくのが良いですね
本はいきなり変わってますが、いきなり全部変えても食べれない子がほとんどです

ママリ
私も、うたまるごはんの離乳食本持ってます。
生後7ヶ月になったときに、
・月齢に合わせて7ヶ月さん用のメニューで2回あげるのか
・離乳食の進みに合わせて6ヶ月さん用のメニューで2回あげるのか
で悩んでいるということですよね。
離乳食は体調崩してスキップすることがよくあるので、毎日の献立が載っている本に従おうとすると無理がでてきますよね〜
まだ4週目だったら、そこまで食べ慣れていないので、もうちょっとの間は6ヶ月さん用のメニューで2回食がいい気がします。
それで、子供の様子を見つつ、6ヶ月の最終週のメニューを飛ばして7ヶ月メニュー始めるのはどうでしょう。
あと、こう言うのもあれですが、うたまるさんの離乳食本、ちょっと大きさに関しては適当なところがあるので、自分で子供の様子を見て見極める必要がありました!
たとえば、うどん1cmに刻むと書いてあるのに写真のうどんはどう見ても2-3cmあったり。笑
なので、本が必ずしも正しくはないので、お子さんの様子に合わせてあげてください!
コメント