
年少のときはママがいなくて寂しいと泣いて幼稚園を嫌がり、幼稚園生活…
年少のときはママがいなくて寂しいと泣いて幼稚園を嫌がり、幼稚園生活慣れてきたと思ったら年中になってからお友だちがこわいと行きたがらず、今はお友だちとも少しコミュニケーションをとることができるようになってきて、もうすぐ年長です。いつも一緒にいるような仲良しのお友だちはいません。同じクラスの子たちに、おはよー、バイバイ✋の挨拶はしてます。こんなんでも、年長で楽しくやっていけるでしょうか💦幼稚園で特定のお友だちができなくても、小学校でやっていけますかね😭引っ込み思案なところもあるので心配です。。同じようなお子さんお持ちのかたいたら、体験談聞かせていただけると嬉しいです❗
ちなみにわたしは、お友だちをたくさん作ってほしいとは思っていなくて、本人が居心地悪くなければ一人で過ごすのもありだと思っています。でも見た感じ、他の子と遊びたそうにしていることもある気がするので気になってます。。
- はじめてのママリ
コメント