※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のあ🔰
妊娠・出産

産院が遠くて無痛分娩が不安。近くの産院に変えると自然分娩になり怖い。無痛分娩のリスクも不安。経験者の出産方法や理由を知りたい。どうしようか悩んでいます。

初妊婦です。ちょっと前までは絶対何がなんでも無痛分娩する!って決めてたんですけど、産院が近くに無く、車で家から45分ほどかかります。計画無痛の予定は考えてないので破水したり陣痛きてから病院に行って麻酔する感じなので、病院に着くまで大丈夫なのか不安です。
近くの産婦人科に変えようか悩んでいますがそうなると自然分娩になるので正直怖いです。
もちろん無痛分娩でのリスクもあるのでそれも不安です。
近いに超したことは無いのかなとも思うんですけど無痛分娩できない不安が捨てきれません。
まだ先ですがどうしようか悩んでいます。
経験された方はどのような方法で出産されましたか?
決めた理由も教えて頂けたら幸いですm(_ _)m
よろしくお願いします。

コメント

ママ

1人目は無知だったのもあり、無痛って言う選択肢が私の中でありませんでした🙄 出産って人それぞれ全く違う(痛みも違う)ので何とも言えませんよね🥲

私は麻痺してたのか陣痛の痛みが無く…次もこうだと良いなと2人目も無痛は選択しませんでした🤰

  • のあ🔰

    のあ🔰

    回答ありがとうございます🙏
    麻痺して痛みがない場合もあるんですね!初めて知りました!
    やっぱり出産は人それぞれですし、自分が痛みに強いか弱いかもわかりませんし、ワンチャン痛み強かったりしてすんなり産めちゃうかも?なんて甘い考えがあったり、、良くないですね笑
    陣痛の痛みが無いのはめっちゃ羨ましいです🥺
    私もそうでありたい🥲

    • 3月8日
まま

1人目も2人目も無痛ではなく普通分娩でした。
1人目の時は結婚してすぐで貯金も貯まっていなかったので、安さで無痛にしませんでした😂2人目は痛みを忘れて少しぐらい我慢できるよね?!って気持ちで挑みました😂
が、陣痛は痛いしもうあの痛みを味わいたくないので今回3人目は無痛分娩にします。

  • のあ🔰

    のあ🔰

    回答ありがとうございます🙏
    無痛ってお金かかりますもんね💦
    私もそんなに余裕があるわけではないのですができれば無痛にしたいです😢
    2人も自然で出産されたことが凄すぎます👏👏

    痛み忘れるって言いますよね笑
    私は初なので全然想像できないんですけど死ぬほど痛いのに耐えられる自信ありません🥲︎

    3人目は無痛分娩にするんですね!無事出産終えられること願っております🙏✨
    ちなみに陣痛が来てからの無痛分娩予定ですか?産院までどれぐらいかかります?

    • 3月8日
𝒴♡

私は自然分娩で出産しました🐣

知り合いで無痛分娩で生んだ人もいますが、痛みが全くなかったというわけでもなく痛くなったら薬を追加するという感じだったそうです。
自然分娩は私も不安でしたが一生続く訳でもないしなるようにしかならないと思って臨みました😂
すごく痛かったですがその痛みもいずれ忘れます。。笑
なので私は2人目も自然分娩にする予定です🌱

のあ🔰さんが1番リラックスできる分娩方法で出産できますように✨

  • のあ🔰

    のあ🔰

    回答ありがとうございます🙏
    無痛分娩でも絶対痛くない保証ないですもんね、、
    自然分娩の痛み忘れるってよく聞きます笑
    確かに人生で経験すること自体奇跡なので、自然で経験した方がいいのかなって気持ちもあります🥺
    もう少しゆっくり考えて行きます✨
    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 3月8日
ハナハナ

1人目を無痛分娩で産みました。同じく、計画無痛ではなく、陣痛がきてからの麻酔です。病院は車で30分くらいのところでした。
2人目は、自然分娩にしました。

1人目は、やはり私も不安で、どうしても自然分娩の決心がつかず、とは言え、無痛分娩のリスクもありますが、出産した病院は総合病院なので、無痛分娩としてのリスクは少ないと思い、決意しました。
夫がいない時に産気づいた時のために、お産タクシーも登録しておきました。
結果、夫がいる休日の朝に、軽く破水し(尿漏れ?と思う程度)、病院に電話してすぐに病院へ。(念のため入院の用意を持って。痛みや違和感など全くなく、残りの朝ごはんも食べてゆっくり向かいました)病院について診ていただくと、破水だろうとのことだったので、そのまま入院。夕方に陣痛が来始めて、多少痛いものの、夜ご飯は食べれる程度。そのうち、だんだん痛みが強くなり、確か夜9時くらいに麻酔を要求しました。しばらく待たされて、11時くらいだったと思いますが、ようやく麻酔を入れてもらって、多少痛みは緩和。と思っても、また痛みが強くなってきて、追加の麻酔を何度も要求しました(入れてもらえたり入れてもらえなかったり)そのうち、ものすごい痛くなって、「麻酔効いてる?ほんと?」となり、なんだかんだ痛みに耐えて、翌朝の7時に出産しました。

2人目の時も、無痛分娩にしようかと思ったのですが、
里帰り出産でできるだけ近くの産院が良いと思ったこと(無痛分娩できる病院は車で40分くらいだったのと、経産婦は前回よりお産が進むのが早いと聞くので)、あとは、1人目の時に麻酔が効いてなかったのではと思い、もし効いてなかったなら高いお金を出すのももったいないし、1人目の最後数時間のものすごい痛みが、本来の痛みなのか知りたくなったのとで、自然分娩にしました。無痛分娩やめる代わりに、ちょっと良い産院(産後エステとか付いてたり、ご飯もカフェご飯みたいなの)にしました。
結果、やはり1人目の最後数時間と同じくらいの痛みでした。

どうやら、私は麻酔が効きにくいようで…とは言え、麻酔を入れ始めてからの4〜5時間程度は、明らかに痛みは緩和されてたので、そのおかげで、最後の数時間(2〜3時間)の辛い時間に体力を残せたのは良かったなとも思います。2人目は麻酔なくても、陣痛来てから出産まで、4時間程度で産まれて早かったので、なんとか頑張れました。

  • のあ🔰

    のあ🔰

    細かく回答ありがとうございます🙏
    1人目は無痛でされたんですね!
    確かに人によって麻酔効きにくい方もいると聞いてるので自分がどうなのかやってみないとわからないものですよね。。
    でも麻酔してて自然とかわらないぐらい痛いのなら高いお金払ったのに、、!ってなりますよね🥺
    2人目自然で4時間で産まれたのはかなり安産✨理想✨羨ましいです✨

    もちろん自然も無痛も出産は命懸けですからリスクはありますけど自分が後悔しない選択をしたいです。
    参考にさせていただきます🙇‍♀️
    ありがとうございます🙏

    • 3月8日
  • ハナハナ

    ハナハナ

    ほんとに、どちらにしても命懸けだし、メリットデメリットあるかと思うので、のあさんが少しでも前向きにお産出来る方が良いかなと思います😊
    不安な気持ちなどあると思いますが、頑張ってください✨

    • 3月8日
  • のあ🔰

    のあ🔰

    ありがとうございます🥺︎💕︎
    頑張ります💪

    • 3月8日
あや

1人目は自然分娩で
2人目は無痛分娩しました。

無痛だからと言って痛みが
ないわけではなく…
ギリギリまで麻酔入れて貰えず
普通に痛かったです😇

でも産後の回復は
とても早かったです!!

里帰りしないので
産後の回復を考えて
3人目も無痛分娩にしました。

  • のあ🔰

    のあ🔰

    回答ありがとうございます🙏
    そうなんですね!確かに、、陣痛きてからになるので麻酔入れるまで痛みに耐えなきゃいけないですもんね、結局痛いなら自然でもいいのかなって気持ちはあります笑

    無痛だと産後の回復が早いって聞くのでそれがかなりメリットだなって思います✨
    私も里帰り出産はしないので産後すぐ育児ってなると回復早い方が気持ち的に楽ですよね✨
    3人目も無事出産終えられること願っております🙏✨

    • 3月8日
ブルブル

初産なら、すぐ産まれる可能性は少ないですし、ちょっと痛いなーくらいで麻酔いれれると思いますよ。
破水しても、そんな慌てる必要ないですよー🤔

初産なら、どれくらいの痛みかはっきりしないので、怖いけどなるようになりますよ🤣
私は3人とも自然分娩です
4人目があるなら、次は無痛にしたいです😆
経験したいという気持ちで😊

  • のあ🔰

    のあ🔰

    回答ありがとうございます🙏
    そうなんですね!最初はそんなすぐ生まれないですよね笑

    なるようになる。ほんとそうですね😂
    肝に銘じておきます!
    絶対無痛って決めてた私が、自然でもいいかなって思ってきてる自分がいることにびっくりしてますが、、もう少し考えます笑
    3人も自然✨凄いです🥹✨
    無痛経験してみたいって思いますよね笑

    • 3月8日
🤍

1人目で計画無痛分娩しましたが、お産全然進まず3日かかりました😭
陣痛や破水待ってから無痛にしてもらえばよかったと思いました🥹💓
陣痛の痛みも破水からの出産も怖いですよね(T_T) 兆候があってから病院に行ってすんなり無痛できますように!

  • のあ🔰

    のあ🔰

    回答ありがとうございます🙏
    初産の計画無痛だとお産進みずらいっていいますよね💦3日かかったんですね💦お疲れ様でした🙇‍♀️
    まだ無痛にしようか悩み中ですが、陣痛きてから麻酔したいです🥺

    • 3月8日
ママリママ

私はまだ産んでませんが、無痛分娩のために病院を選びました。

まず、車で45分で着くなら大丈夫の範囲内かと思います。というのも、私の産院は前駆陣痛と間違えないように2、3時間は陣痛に耐えてくださいと指示してきたからです😂

破水したら入院確定なのですが、前駆陣痛や陣痛が停止した場合は家にとんぼ返りリスクがあるので2時間くらい経ったら病院に電話して、PCR検査に1時間半かけつつ陣痛を病院内で耐えて入院して、麻酔を打ってもらう流れにしました。

  • のあ🔰

    のあ🔰

    回答ありがとうございます🙏
    そうなんですね!確かにそれなら許容範囲内ですね✨
    2.3時間陣痛耐えなきゃなんですね、、まぁ、麻酔してくれるなら頑張れそうです笑

    トンボ帰りはしんどいですもんね💦病院でもちょっと聞いてみます🙆‍♀️
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月8日
あんちゃんママ

無痛にしました🙌
陣痛きても初産婦ならまず45分じゃ生まれないとおもいます。麻酔効くのに30分としても、切迫とか子宮口めっちゃ開いてるとかでなければそこまでのスピード安産はないかとおもいます🤔
リスクはどの分娩でも伴うと思うので、私は無痛だから特別リスクがあるとは思っていませんでした💦
私は陣痛の痛みがすごすぎて、横にもなれずベッドに座ることもできず、眠ることもできずずっとパイプ椅子に座って夜を過ごしました🤣もう限界だってなって無痛の麻酔してもらったら、まず横になれて最高、仮眠取れて最高、出産も穏やかな気持ちで迎えることができて、超最高でした🫶🥰間に合わないとかでない限り、2人目も無痛にします!

  • のあ🔰

    のあ🔰

    回答ありがとうございます🙏
    初産はそんなにすぐ生まれないって聞いてるのでやっぱりそうですよね!
    その話聞くとまじで無痛にしたいって思います😂
    出産が怖すぎて不安なら無痛選んだ方が楽な感じします🥺
    旦那には好きな方でいいとは言われてますが、近い方が安心するって言ってたので、また話し合ってみます!

    • 3月8日
かにゃん

2人とも計画無痛分娩で出産しました😌どうしても無痛分娩がしたくて車で1時間かけて通っていました💦

  • のあ🔰

    のあ🔰

    回答ありがとうございます🙏
    痛みが少ない無痛分娩って魅力的ですよね✨
    1時間かけて通ってたんですね!
    計画無痛だと分娩時間どうでした?

    • 3月8日
  • かにゃん

    かにゃん

    痛いの大嫌いなので無痛分娩一択でした😵‍💫ですが無痛分娩でも思った以上に痛かったです🥶🥶

    1人目は8時間56分で2人目は3時間半でした😌✨2人目の時は分娩が進むのが早すぎて麻酔が追い付かず1人目と比べ物にならないぐらい痛かったです😭😭

    • 3月8日
  • のあ🔰

    のあ🔰

    初産での計画無痛だと、かなりお早い出産だったんですね!
    その分痛みがあったのは辛いですが😭
    でも1人目も2人目も早くて羨ましいです✨
    私もそうだったらいいなと思います🙏

    • 3月8日
  • かにゃん

    かにゃん

    2人とも切迫でずっと自宅安静だったというのも関係あるのかもしれません🤔

    分娩時間、短いに越した事ないですよね🥲✨
    のあ🔰さんも無事に安産になりますように😌💓

    • 3月8日
  • のあ🔰

    のあ🔰

    そうだったんですね💦
    それも大変でしたね🥲

    ありがとうございます🙇‍♀️
    まだ先なんですけど頑張ります💪

    • 3月8日