
9ヶ月の赤ちゃんが振り向かなくなり心配。しかし、目は合い笑顔も見せる。抱っこするとぎゅーとしてくれ、おいでーと呼ぶと足にしがみつく。母親としての不安を感じている。
生後9ヶ月。
最近やっと動き出して。ずり這いで家中徘徊してます。
前までは呼んだら振り向いてくれたのですが、最近は全然振り向いてくれません🥲10回とか呼ぶ時あります。
少し心配ですが、まだそんなもんでしょうか…?
目は良く合い、ニコニコするしあやすと爆笑です。
抱っこしたらぎゅーってしてくれます。(可愛い)
最近はおいでーってやると手を開いてくれるようになりずり這いで私の足にしがみついて来てくれます。(可愛い)
ほんと心配症で母親向いてないなぁ。。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
(可愛い)がいっぱいでなんだかほっこりしました🥰
うちの9ヶ月も同じ感じです!
特に、何か集中していじいじしていたり、観察しているときは全然振り向きません😂
そういう時は一緒に遊びたい気持ちを我慢して、一生懸命観察して学んでいるんだな、と思いそっとしておきます🤭

はじめてのママリ🔰
ずり這いできるようになったのですね。おめでとうございます。ニコニコすると可愛いですよね☺️
うちの子は1歳3ヶ月ですが、未だに名前を呼んでも振り向かない時あります。
9ヶ月の頃もまだあまり振り向かなかったかもしれましん🤔
おいで〜と言うと来てくれるんですね!可愛いですね❣️
言葉も理解してて賢いですね!心配する必要ないと思いますよ〜
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです🥹やっと動き出しました🥹ほんといつ動くんだ飛行機ブーン🛩可愛いけど早く動いてくれ🥹って思ってたらやっと動いてくれました!
そうですよね、私の甥っ子も2歳なんですけどめちゃくちゃ無視するんで、男の子だしそんなもんなのかなとも思ってたんですが、無視されまくってて心配になってました🥹
そう言ってもらえて安心です🫶🏻- 3月8日

はじめてのママリ
可愛いですね〜☺️❤️
娘もそんな感じです!
特に何かに夢中になってたり、動き回ってる時など全然振り向きません😂
なので遊びたいもので遊ぶのを見守ってる感じです😊
あと普通の声だと全然なのに、小さい声で囁くように呼ぶとけっこう振り向いてくれる時あります!
-
はじめてのママリ🔰
やっと動き出したので、もう夢中に徘徊してる感じはあります😂
まだ9ヶ月ですもんね!振り向かせようと思って用ないのに呼んでるのがバレてるのかもしれません🥹笑
おっそうなんですね!囁き呼びしてみます!ありがとうございます🫶🏻- 3月8日
はじめてのママリ🔰
ほんと可愛くて可愛いくて仕方ないんですが、その分いろいろ心配になってしまいますよね🥹
私もそっとしておこうと思いました!ありがとうございます!研究熱心なだけですよね🫶🏻実は私も結構話が聞こえてこないタイプなので似ちゃったのかな…笑