※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰みみ
妊娠・出産

妊娠中のお腹の痛みについて相談中。子宮頸管は問題ないと言われたが、靭帯の痛みか不安。旅行前で心配。病院に行くべきか。

妊娠七か月になりました。
少し歩くだけでなんとなくお腹全体がパンっと固くなったり(カチカチよりかはちょっと全体硬め?)少し体を伸ばすとぴーんと何かが張ってるような感覚になります。

これは子宮が大きくなって靭帯が伸びる痛みでしょうか?
特に子宮がキューと締め付けるような張りもなく、バレーボールのように固くなる訳でもないです。

2週間前に病院で子宮頸管長は36.3mあったのでそこは問題ないねー!とも言われております
念のため病院にも本日電話したところ朝晩張り止め飲んで今より酷くなったり休んでも痛いようなら病院きてね!と言われました。

この症状は靭帯が伸びる痛みでしょうか?
初めてでよく分からず、、
そして明日旦那の実家に帰省する予定なので
少し心配でして。。(新幹線4時間)
病院には切迫などではないので辞めてとも言えないし、、自己責任でと言われました。。

コメント

ザウルス

それが張りだと思います🤔🤔

ママリ

お腹が張りやすい気がします!
私も妊娠するとそんな感じです。

2児のママ

私もよくカチカチになります🥲1人目もそうでしたが問題なく出産したから今回も大丈夫かなーと勝手に思ってます!10分とかずっと張ってたら流石に病院行くけど5分張って治ってとかだったら大丈夫だと思います!

はじめてのママリ🔰

34週2日~切迫早産で入院しています。
私も妊娠中期頃には張りが出始めていました(>_<)
ですが子宮頸管も30㎜以上あって腹痛や出血等もなかったので、張りやすさは感じていたものの普通に過ごしていました。
順調だと言われた二週間後の検診で子宮頸管が20㎜になっており、そこから一週間の様子見とのことで、家事は夫にお願いして何もせず一日のほとんどをベッドで過ごしていましたが
一週間後、10㎜きってしまい急遽入院となりました。
仕事も週2位でしたし、インドア派なので長距離移動も全くしていないのですが😢
免許の更新等も行く予定でしたが、20分位の車移動だけどなんとなく不安だからやめておこうと思い、、結果やめておいて正解でした。
四時間の移動はさすがに不安じゃないですか?😣
どうしても行かなければいけなり理由があるならまだしも
遊びに行く程度なら、やめおいた方が良さそうな気がします(>_<)
私も、様子見の段階では行動制限はされませんでした。

入院してまだ10日目なのに、(コロナの影響で)夫すら面会出来なくて寂しくて辛くてよく泣いてます、、😅
流産の経験があるので、ベビー用品揃えるのも慎重になっていて、これから色々揃えようと思っていたから全然準備していなかったし、、このまま入院中に出産なるかも。と考えて毎日不安です。
今もですが、入院初日は特に「今日、明日産まれてもおかしくないよ」と先生から言われて
心の準備が出来ていない私はビクビクしていました😅

長文になりましたが😰💦
急ぎの用ではないなら、体調が落ち着いてからでも良いと思います🙂

ゆゆ

25wですが、最近私も張りやすいですね。子宮頸管長があれば大丈夫だと思います‼︎
張ったら休憩し、それでも治らないようでしたら産婦人科に電話してみたら良いかと思います。

はじめてのママリ🔰

張りなんじゃないですかね?
私も仕事中ずっと張っていて
自分ではあまり気づかず
張ってるな〜苦しいな〜って思ってましたがお腹大きくなってるからそんなものか!と
仕事も家事も無理してて病院にも特に相談してなくて2週間くらい無理してたらあっという間に子宮頸管24ミリになって
緊急入院になりました。
張りやすい体質なだけで子宮頸管短くならないって人もいますが

入院生活本当地獄ですよ!
トイレ以外歩行禁止で
食事も全部管理されて
24時間点滴生活。
看護師さんには気を使う。
荷物の受け渡しめんどくさい。
面会禁止で孤独。

何かあって後悔するのでは遅いし
まだ週数も浅いかと思うのでやめた方がいいのでは?😢

自己責任にはなっちゃいますがどうしても行きたいのなら!

はじめてのママリ🔰みみ

みなさま温かいコメントやアドバイスありがとうございました😭

心配になり病院に行ってきました

子宮頸管長33mmという事で問題はなく体質的に張りやすいかな?との事でした
九州も行っても良いよーとの事で休み休み行ってきます。
便秘も張りになるからよく出せと言われました😅
コメントありがとうございました。

ひかり

私も全く同じです!少し歩いただけでお腹がパン!っとなります!
すぐに張るので、これがハリなのか、赤ちゃんが大きくなってきてこんなものなのか?突っ張ることも多いですし、わかりにくいですよね!
子宮がギュ~っとなることはないですし🤔私も早産が心配になり行きましたが問題なしでした!
一人目のときも同じ感じで、これが張りなのか
こんなものなのか分からずに過ごしましたが、何事もなく出産を迎えることができました。やはり体質によるみたいですね。
義姉が毎度、早産気味になるのですが、お腹を触ってもらった時に、こんなもんじゃないよって言われたので、本当に張った時はパンっレベルではなくガッチガチになるのかもしれません🤔わかりませんが😂
お出かけできるようで良かったですね💗無理なさらず、休み休みで楽しんできてください!

はじめてのママリ🔰

私も6-7ヶ月頃、同じような症状でした!
お腹の張りだと思います😖

横になったらすぐ治りますかね?動けるには動けちゃうと思うのですが油断禁物です!!⚠️
友人と「同じような痛みだね〜」と笑っていたら、切迫で入院になってしまったなので、
痛いなあ〜と思ったら無理せず休んでくださいね🥲🥲

お互いゆっくりとマタニティライフを楽しみましょう〜🫶🏼🤍