
2歳1ヶ月の子供が熱が続いており、病院に再度受診すべきか悩んでいます。症状の経過や薬の処方について相談し、小児科か耳鼻科どちらを受診すべきか迷っています。
2歳1ヶ月、もう1度病院に掛かるか悩んでます。
土曜:熱なし。元気。咳鼻水が出始める。
日曜:夕方に発熱最高で38.9。元気。月曜の仕事が休めなかったので、往診をしてもらいインフルコロナの検査をしたが陰性。発熱から検査が早すぎたので偽陰性かも。
月曜:1日中熱あり。元気。38℃台。
火曜:熱下がる。元気。耳鼻科に行き、鼻水と咳の薬をもらう。(往診では3日分しか貰えなかった)もう熱が下がっていたので、特に熱についての相談はなし。夕方37.6くらいまでちょっと熱がぶり返しだす。
水曜(今日):朝4時に泣き出す。スリーパーも自分で脱いでおり、熱をはかると39.2。
完全に熱がぶり返した感じです。
座薬はストックが何個かあり、書いた通り鼻水と咳の薬も貰ったばかりです。小児科は今日行かないと明日はお休みになってしまいます。みなさんなら検査などでもう1度受診されますか?
耳鼻科は薬をもらうだけならアリですが、症状の相談もとなると小児科です。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

2児まま🔰
我が子の
かかりつけ小児科の先生は
熱が4日も上がったり下がったりと繰り返してたり下がらなければおいで。
別の検査もしよう。
と言ってくれます☺️
我が子は、保険でも
体調戻らなければ休みの前日なら尚更いつも
診てもらってます。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
診てもらうことにします!