
知人が失業保険を受給する際の手続きや受給額について相談しています。求職活動は書類選考が主で、面接もあるかどうか、月収154,000円の場合の受給額が知りたいようです。
私の知人で失業保険を受けようとしています。会社を自己都合で辞めたので待機期間3ヶ月あるそうです。
その際、求職活動をすると思いますが全て書類選考にするとのことですが良いのでしょうか?
また実績を見せるとき面接はあるのでしょうか。
また、計算がわからないとのことで、社員になって3年、月々154.000もらっていました。
受給されるのは月いくらになるのか知りたいようです。
わかる方教えてください(>_<)
- め

Stella
ハローワークのサイトである程度計算できるはずですよ(^^)
求職活動は、一番手っ取り早いのはハローワークに置いてある検索機で検索し、来ましたよーという印鑑をもらえばOKです。月に2回以上は求職活動をしないといけないのですが、私は検索機で1ヶ月の間のどこか2日調べに行って、印鑑もらうだけでいけました。わざわざ面接や書類選考なんてとこまでやらなくていいです。
実績を見せる場合はその印鑑を押してもらった用紙を持って行って、「就活どうですかー?」と聞かれるくらいです。テキトーに「やはり家の近くとなるとなかなか無いので、次はもう少し範囲を広げて探してみるつもりです」なんて答えればすんなりです。

め
そのハンコを貰うのには窓口を通して相談などするのですか?

Stella
ハローワークに行く→
検索機の使用を受付に伝える→
番号札をもらう→
その番号札の検索機に行く→
テキトーに調べる…1回に30分くらい使えるのですが、私は10分くらいで終わります→
番号札を返す為に受付に行く→
その際に失業手当申請をした際にもらえる用紙(これを忘れたら元も子もない)を受付の人に渡す→
はいはーいという感じで検索機使いましたよという日付の入った印鑑を押してもらう→
おしまい。
です(・ω・)ハローワークで説明してもらえますよ?

め
そうなんですね。
ちなみにその子は在宅ワークを始め、月1万も行かない収入があるのですがこれも言った方がいいんですよね?

Stella
もちろんです!収入無しと虚偽の申告をすると、発覚した時に何かしら罰則があったはずです。

め
でもそれってもー遅くないですか?
次説明会みたいなんですけど!

Stella
いえ、毎月、失業認定というのに行かないといけません。その時にどんな求職活動をしたかというのを書く用紙がまた別であるんですが、そこに収入があった場合記載する欄があります。

Stella
私が今話してることは全て説明会で教えてくれますし、もし分からないことがあれば質問もできます(^^)私も何も分からないまま1人でハローワークに行き、おっちゃんに言われるがまま説明会のに予約をしてたので笑
説明会で、マニュアルのようなものを渡され、それに沿って説明してくれます。筆記用具を必ず持参し、メモを取るなどしておくことをオススメします。
もし、説明会が終わり、家に帰ってからとか、後々分からないことが出てきたときは、ハローワークに電話すれば教えてくれます。
とご友人にお伝えください(^^)きっとここで質問されるより、ずっと早いですよ◎
コメント