
コメント

はじめてのママ
2ヶ月分は計算に入りますよ!半年の平均なので現在の育休前の給料4ヶ月➕2ヶ月復帰分の平均です🌟

はじめてのママリ🔰
2ヶ月だけなら1人目の時の日額と同額です。産休日数が同じなら同額、短ければ減額、長ければ増額になります🙆♀️
育児休業給付金に関しては完全月を中途半端に満たすとへります。

ママリ
聞きたいのは出産手当金ですよね?
育児休業給付金ではなくて。
出産手当金は産休に入る日の前日を含む月から過去12ヶ月分の標準報酬月額の平均から日額を求めて、産休日数分の手当が支給されます。
復帰したときの月給で標準報酬月額は決まりません。
今だと2023.8月まではもう金額決まっててその金額は変わりません。
2023.4~6月の給料で2023.9月以降の標準報酬月額が決まるので、もし質問にある2ヶ月だけの復帰というのが4~6月に重なっているのなら復帰したときの月給によっては標準報酬月額が下がることも想定されるので、そうなると出産手当金は減る可能性がありますね。
はじめてのママリ🔰
そういうことなんですね!
ありがとうございました😊