
コメント

しつ❤︎
私は混合がよかったのですが、産院で母乳過多と言われ😅一つのおっぱいで一人育てられるよと言われてしまったので完母にしました( ¨̮ )

2児のママ👧❤️👶
私は混合です(´・ω・`)
元々母乳が出づらかったからです!
今は外出とかする際哺乳瓶も嫌がらず
ミルク飲んでくれるのは助かります!
やはり授乳となると場所が限られるので😭
-
ひとぴとん
私も混合です!参考にします!ありがとうございました😊
- 1月16日

manami.*
経済的に考えて完母希望でしたし
充分母乳出てたので完母になりました⑅◡̈*
でも哺乳瓶が使えたりミルクが飲めたりしないとずっと預けて出かけるなんてことできないので、混合が理想かもですね。
うちは搾乳したものを哺乳瓶で時々飲ませて哺乳瓶拒否されないようにしてましたよ❁
-
ひとぴとん
なるほど。参考にします!ありがとうございました😊
- 1月16日

おうちゃんmama
母乳はでていたのですが、張るとむくんで赤ちゃんに吸ってもらえなくて搾乳も負担になったので、完ミにしました。
-
ひとぴとん
搾乳、大変そうですもんね。ありがとうございました😊
- 1月16日

ゆう(^^)
母乳が出るなら完母でいいんじゃないでしょうか😋?
ミルク代かからないし!
保育園に早くから行ったり誰かに預ける機会があるなら途中でミルクの練習として1日1回ミルクをあげたり…
わたしは母乳の出が悪く新生児の頃から混合でした。
5ヶ月手前くらいで完ミに移行しました!
もうほぼ出てなくて母乳に対してストレスを感じていたので離乳食が始まるのを機に辞めました。
-
ひとぴとん
そうですね。今のところ混合なので様子みながら考えます!ありがとうございました😊
- 1月16日

退会ユーザー
完母です!
母乳で育てていけるなら母乳がいい!と決めてました⠒̫⃝⠒̫⃝⠒̫⃝
あとはミルク代浮きますもん(๑>•̀๑)
-
ひとぴとん
決めてらしたんですね。ありがとうございました😊
- 1月16日

るか
混合で、毎日1回ミルクあげてます!
元々母乳はよく出ていたんですが、最初は母乳あげると体調悪くなるので滅入ってしまって毎日1回はミルクで楽しよう!って思ってそうしました。
今は体調悪くならないのですが飲む量調節の為も兼ねてあげてます。
外出時はミルクになるようにすることが多いですね〜(*’ω’*)
-
ひとぴとん
なるほどー。体調、今はいいようなら良かったです。ありがとうございました😊
- 1月16日

とも
私も特にこだわりがありませんでした(^^)
子供の体重の増え方から母乳だけで育てていけると言われましたが、一日1回ほどミルクをあげての混合にしてます(^^)
理由は、楽をしたいのと、人に預ける時にミルクを飲めるようになってて欲しいからです(^^)
ミルクより母乳が多い理由は、母乳の方が産後体重が減りやすかなぁ?っていうのと、ミルク代節約のためです!
オッパイ吸わせるのが下手くそで、チュッチュと音がなるので毎回授乳が疲れます(꒪д꒪)
-
ひとぴとん
ですよね。大変なことがいっぱいだから楽しましたーできるとこはしたいですよね!
ありがとうございました😊- 1月16日

ままごん
完母でした。
ミルクを作るのも面倒だしお金かかるし…というしょーもない理由です(笑)
完母だと親戚からあれこれ言われる可能性もないでしょうしね(´・∀・`)笑
月齢が小さい頃のお出かけの際は、しょっちゅう授乳で大変でしたが、次の子もできれば完母で行けたらいいなと思います´•ﻌ•`
-
ひとぴとん
確かに。親戚とかもありますね。。
参考になりました。ありがとうございます😊- 1月16日

みぃぃゃ
最初は母乳が出ず混合でしたが生後一カ月には完母になりました
元々完母で育てたいと思っていたのと、ミルク代節約のためです
保育園に預ける予定なので、たまに搾乳したものを哺乳瓶で飲ませてます
-
ひとぴとん
回答ありがとうございました😊
参考にします- 1月16日

ma
産後は母乳の出がよくあげないとどんどん張るので完母のつもりでした。
ですが、乳首マッサージをしてたにもかかわらず長さが足りず赤ちゃんが上手く吸えなかったので乳頭保護器を付けてあげていました。
なかなか夜は寝付かずでしたので
夜寝かせるときだけ40ccミルクをあげて腹持ちが良い状態で寝かしていました。
多分それがいけなかったんだと思いますが…
哺乳瓶の乳首に慣れてしまい、乳頭保護器を上手く吸わなくなってしまいました(;_;)
なので完ミになりました。
-
ひとぴとん
回答ありがとうございました😊
乳首にも気をつけなきゃですね💦- 1月17日
ひとぴとん
すごい!ひとつのおっぱいで1人分!
それだけ出るならいいですねー