
明日から9ヶ月と4歳の子どもを寝かし付ける方法についてアドバイスをお願いします。
ワンオペ寝かし付け
明日から9ヶ月ともうすぐ4歳をワンオペで寝かし付けします。
今は、夫の帰りが早いので下の子を寝かしてる間、上の子と遊んでもらっています。
だいたい19時に下の子を寝かし(授乳→抱っこ)、21時に上の子を寝かしてます。
上の子は、20時30分くらいにならないと眠くならないようで寝室に行ってもなかなか寝てくれません。
どのような感じで2人を寝かし付けしたらいいでしょうか?
寝室は、2階にあり上の子は1人で1階で遊んでられません。
経験者の皆さん、アドバイスを下さい😩
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
保育園でお昼寝してるから寝ないですか??
授乳しながら絵本読んだりしてました。あとは全員で転がって寝るです!

ゆず
寝かしつけ1人で下の子が先に寝る場合、上の子は下の部屋でアマプラ見てるか(ドアあけて下の音は聞こえるようにしてます)、上の部屋で一緒に寝かしつけしてます。
一緒に寝かしつけするとき上の子は布団でゴロゴロしながら話したりしてます。
-
はじめてのママリ🔰
確かに、テレビなら1人でも待てそうな気がします☺️
一回試してみます✨- 3月8日
はじめてのママリ🔰
お昼寝はもう無いんですが、寝ません😭
静かに皆で寝転んでみます❗
はじめてのママリ🔰
うちは毎日同じオルゴールかけてるんですが、3歳くらいからかけだして現在5歳ですが、かかると5分もあれば全員落ちます🤣
毎日同じようにするのも大事ですよー!
はじめてのママリ🔰
凄すぎます!
うちは、2歳くらいからディズニーのホームシアターを寝る前に見てるんですが眠くない時は、見終わってからもひたすら喋り続けてます😭
はじめてのママリ🔰
見るのは無理ですね🤣ずっと見てしまう気持ちわかります😂
保育園でオルゴールかけてお昼寝だったんで実践してみたんですが、最初はあまり関係ないかな?と思ってて、何ヶ月も経って気づけばめちゃくちゃ寝るのはや!ってなりました🤣