![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
医療費控除は夫婦で合算できますか?昨年出産し、医療費は私が10万円超、旦那は数千円。私は働いており、昨年収入は50万円未満。教えてください。
確定申告の医療費控除について教えてください🙏
この場合、夫婦で合算して申請できるのでしょうか?
私は昨年出産したため確実に医療費を10万円超えています。旦那は数千円でした。
旦那も私も会社員で、私は旦那の扶養から外れて働いています。しかし昨年の2月の途中から産休・育休に入ったので、昨年の給与としての収入は50万円も行きませんでした。
調べても分からなくて、、どなたか親切な方教えてください🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 2歳10ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
扶養の有無は関係ないです。家族の医療費は合算して申告できますよ。
主さんの収入ではそもそも税金を納めていませんので、主さんの名義で申告する意味がありません。やるなら旦那さんの名義でやってください!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんと同一生計、昨年結婚したとかでなければ全て合算して旦那さんの方で申告できます😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊旦那の方で申請します!!
- 3月7日
![ぽんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんた
医療費控除は世帯合算で10万円です。
ちなみに扶養外ですが、収入50万円とのことなので、税金の配偶者控除もしたらどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます💓
配偶者控除も申請中に気付きました!38万も還付されるなんて、知れてラッキです😳ありがとうございます🙏🙏- 3月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!なるほど、私収入少なすぎて昨年は税金納めてないんですね😂
旦那の名義で申請します!!