
2歳11ヶ月の子供が保育園でトイトレを始め、パンツで過ごせるようになったら家でもパンツにしたい。リビングの敷物に悩んでいる。床暖のないフローリングで、プレイマットか何もなしにするか迷っている。3歳のお子さんがいる方、どうしていますか?
2歳11ヶ月です。
保育園でトイトレが始まり、今は保育園でのみパンツ、家に帰ってきたらおむつで過ごしています。
保育園でほぼ完璧にパンツで過ごせるようになったら、家でもパンツにしてみようかなと思っているところです。
今悩んでいるのが、リビングの敷物についてです。
リビングはフローリング(床暖なし)で、今はふかぴた+イブルマットを敷いています。
が、やはりおしっこが漏れたりすることもあると思いますし、敷物をプレイマット、もしくは何もなしにするか悩んでいます。
3歳くらいのお子さんがいらっしゃる方、どうされていますか?🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
プレイマットに敷き変えました😂

はじめてのママリ
そのままにしてました。
-
はじめてのママリ🔰
そのままというのは、何も敷かなかったということですか?
- 3月10日
-
はじめてのママリ
一番下に部屋中カーペットひいて、その上にふわっとしたタイプのカーペット敷いてます。
漏れてしまった時は上のカーペットを洗いました。
でもそんなに何回ももらさなかったです。- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
- 3月16日

ruby
何も敷かないのは、まだ危ないと思います💦長男が3歳過ぎてますが、どんどん動きが激しくなると共にたまに思いっきり転んでます😅痛そうw
我が家は男児2人なので、リビングは厚手のジョイントマットを敷いてます。子どもが後頭部を強く殴打し障害を負ってしまう事故を読んだことがあるので、子どもが小さいうちはクッション性を備えたいと思いました。
ソファに、ソファカバーを着けてるのですが
そのソファカバーの下に、ペットシーツ(犬用トイレシート)を敷いてます!うちは、漏れるとしたらソファに座ってるときが可能性高いので。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました!
- 3月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!