※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よわむしmama
子育て・グッズ

3.4ヶ月健診での診察内容や他の病院への相談について質問したいです。

3.4ヶ月健診はみなさんどんなことをしましたか?
先週したのですが、診察が短く聞きたいことも
全て聞く余裕がありませんでした…
先生が確認する項目は
股関節脱臼と首すわりくらいなのでしょうか。
また他の病院に行った方がいいか悩んでいます。

コメント

ママリ

身長・体重・頭囲・胸囲測定・首すわり・股関節脱臼・音が鳴る方へ向くか
を診てました🤔
集団健診だったので1人あたりの時間は短かったです。
「気になることありますか?」「ないです」「じゃあお終いです」って感じでした。
発達のことなどで気になることあれば病院行ってもいいと思いますよ!

  • ママリ

    ママリ

    物などを認識して目で追うか も診てました!

    • 3月7日
  • よわむしmama

    よわむしmama

    ありがとうございます。
    目で追うかどうかと音が鳴る方へ向くかはやりませんでした…
    それはやってもらえると思ったのですが😖😖

    • 3月7日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😯
    自宅でガラガラ鳴るおもちゃとか使って、目で追うか音が鳴る方へ向くかをやってみて、どちらもするなら問題ないと思いますよ☺️

    • 3月7日
  • よわむしmama

    よわむしmama

    大丈夫だと思うのですが…😭
    首すわりの確認は両手で引っ張って起こすだけでしたか??

    • 3月7日
  • ママリ

    ママリ

    引っ張らずに、うつ伏せにして頭持ち上げるかでしたよ😌
    引っ張るのは首すわってても首ついてこないことあるので😂
    娘はやる気なくてうつ伏せにしてもぺちょんっとしてましたが、一瞬持ち上げて首すわりOKでした🙆‍♀️
    目で追うかどうかの確認は、先生が股関節脱臼してないか確認しながら左右に動いて目で追うかみてましたよ!

    • 3月7日
  • よわむしmama

    よわむしmama

    そうなんですね!!
    やはり場所によってやり方
    ちがいますよね🤔
    私の場合、追視始まったの
    いつ頃でしたかって聞かれて
    回答して終わってしまいました…

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

うちも新米ママさんと同じ感じです。追視の確認とかやってません😂
気になることもあったのですがあっさり過ぎて質問もできず、モヤモヤしますよね。

  • よわむしmama

    よわむしmama

    もやもやしますよね、、
    病院や地域によって違うのかもしれませんが必要なことを全てやってもらえたか心配です🥲🥲

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります。私もそれで今もやっとしていてかかりつけ変えようかと考えてます😂

    • 3月7日
  • よわむしmama

    よわむしmama

    全く同じです😭他に行こうかなやんでいますがタイミングが…
    どこがいいかも悩みます😭
    注射行っちゃってますし…

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じです…注射、途中から変えるわけにもいかないですもんね。うちは、注射は仕方ないとして検診とか体調不良の時は他いきます!

    • 3月7日
  • よわむしmama

    よわむしmama

    うちも他の小児科検討してみます😖
    同じ方がいて嬉しかったです。
    お互いいい小児科みつかるといいですね✨✨

    • 3月8日