※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mimi
産婦人科・小児科

妊娠23週で炎症反応があり、抗生剤点滴を受けました。再検査で状態を確認し、入院の可能性も。赤ちゃんの安全が心配です。同じ経験の方、アドバイスありますか?

妊娠23週 血液検査で炎症反応 何が起こった?

金曜日に子供が発熱、咳たん鼻水で、日曜日から本格的にうつってしまいました。

昨日、子供をお風呂に入れていると椅子と床が鮮血まみれの出血。夜遅くでしたが緊急受診。

血液検査で炎症反応があると言われすぐ抗生剤点滴。
内診して出血はしてないとのこと。
張り止め、抗生剤、鎮痛剤を出され、元々予約してた水曜日の検診で再検査し、まだ炎症反応があれば入院と言われました。

夜中で先生もバタバタしてたし私も上の子が心配で昨夜は聞けなかったのですが、炎症反応は調べても出てこず、赤ちゃんに何が起こっているか心配です。

同じ経験ある方やわかる方、いますか?

炎症反応自体はもしかしたら風邪かもって言われましたがそれでも薬飲んで明日までに改善してなかったら入院と言われました。

コメント

はじめてのママリ🔰

34wで38度の熱と腹痛、採血で炎症反応あり、緊急帝王切開になった友達がいます。結局は絨毛膜の炎症だったと言ってました😣
腹痛などはありませんか?
風邪で済みますように。。

  • Mimi

    Mimi

    コメントありがとうございます!
    絨毛膜調べました!
    主治医はあまり説明してくれない人なんで勉強なりました。
    これが炎症疑いで多いみたいですね。

    あれから、出血や針や痛みがあり、結局ほぼ毎日通院して点滴と血液検査してます。
    今のところ逃れてますが毎回入院かもと言われてます。

    引き続き通院頑張ります!
    ありがとうございました😄

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上のお子さんもいて大変かと思いますが、母子共に無事であることを祈ります🙏🏻✨✨

    • 3月9日