※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰yui
ココロ・悩み

父や父方の親族には妊娠報告していない。叔父や従姉妹にはお世話になっており、従姉妹の結婚式前に報告するのは気が引ける。結婚式後の安定期に報告する方がいいか悩んでいる。

妊娠報告のタイミングが分からず迷っています😭
自分の母方の親族には妊娠報告したのですが
父や、父方の親族には妊娠報告できておりません。
父とは離婚しており疎遠で父の兄(叔父)家族とは関係が続いており父以上にお世話になっております。
私が病気になった時にはマンションを購入してくれ家族で叔父の家の近くに引越したり、息子の入学祝いで勉強机など購入してくれたりご飯会も開いてくれたりと叔父や従姉妹にはお世話になりっぱなしです。
なぜ、妊娠報告を躊躇しているかというと叔父の娘(従姉妹)が4月に結婚式を挙げるのですが従姉妹のお祝いムードの中妊娠報告するのは申し訳ないなぁと思っており結婚式が終わってから報告?しようかと迷ってます😵‍💫😵‍💫❌
ちょうどその結婚式の日に安定期になるのでいいタイミングでもあるのかな?と思っていて結婚式が終わってから落ち着いた時に報告の方がよろしいでしょうか😫?

コメント

よく奢ってくれる綺麗なお母さん

結婚のお祝い何か送られるのでしょうか?私だったら、メッセージカードをつけて、○頃家族が増えますと報告するかな?叔父さんにはかなりお世話になっているようなので、従姉妹の結婚祝い兼ねて電話報告したら喜ばれるのではないでしょうか😆?

  • はじめてのママリ🔰yui

    はじめてのママリ🔰yui

    結婚式お呼ばれされているのでお祝儀を8万と結婚祝いの品を当日持って行こうかなと思ってます🥹

    叔父とは電話あまりしないので直接会っても無口な人なので会社であっても挨拶くらい交わすだけなのでどう伝えればいいの本当に困っていて😞
    気にかけてくれているのは凄く分かるんですがご飯会でもあまり会話する事がなくて←

    でもメッセージカードの件は凄くいい案だなって思いました🤭

    • 3月7日
よく奢ってくれる綺麗なお母さん

結婚式出席されるんですね☺️当日、叔父さんは忙しいと思うので、合間を見計らってビールでも注ぎながら報告‥はどうでしょう?普段無口な叔父さんも、結婚式で若干テンション上がっている⤴︎のでは⁉️

  • はじめてのママリ🔰yui

    はじめてのママリ🔰yui

    せっかくの娘のお祝いに重ねてしまうの失礼じゃないですか?

    • 3月7日
  • よく奢ってくれる綺麗なお母さん

    よく奢ってくれる綺麗なお母さん

    そうなんですかね🙄?はじめてのママリ🔰yuiさんがそのように感じるなら、後日改めてがいいのかもしれないですね電球💡あまりいい案が思いつかずすみません🥲

    • 3月7日