
日中の断乳を進める際、一回ずつなくして行く方法で進めることができます。おやつは食事とは別に必要になりますか?現時点ではおやつは一切あげていないようです。
先日夜間断乳が成功しました!なので次の段階として日中の断乳を進めたいと思っています。3月から保育園なので、それまでの期間で考えています。
現在、朝一、昼食と夕食の間の16時頃、寝る前の3回の授乳です。
いっきに全てなくすのではなく、一回ずつなくして行く方法で進める方向で大丈夫でしょうか??
それと同時に、食事とは別におやつなども必要になりますか?
今はまだおやつは一切あげたことありません。
- じゅまま(8歳)
コメント

まろん
私は日中の断乳から始めたので参考になるか分かりませんが、朝あげてから日中は夜寝る前まで一切あげませんでした。
私は早くからおやつをあげてて、10時と15時にあげてました!
日中は外に出したりして気がまぎれるように遊んでました!
初めから1回も欲しがりませんでしたよ!

PIKO
私も同じように、夜間断乳後、3ヶ月の間に1回ずつ授乳を減らして、1歳のお誕生日で終わりにしました💡
3食後と寝る前に授乳していましたが、昼間がおもちゃとかで気が紛れやすかったので、まずはお昼ご飯後から減らして、昼以外でも欲しがらない時は飲ませなかったりしました🙆
減らしやすいタイミングから始めてもいいと思います😄
おやつは、昼食と夕食の間に食べるといいと思いますが、前後4時間くらいは空けた方がいいかと思います💡
-
じゅまま
一回ずつ減らして行ったんですね!減らすときは、例えば朝なら朝をまずは減らすと決めてからやって行く方がいいんでしょうか?その日によって朝やめたり昼やめたりというのは混乱してしまいますかね(*_*;
おやつは午後にいれるといいんですね💡前後4時間というのは、昼食4時間後におやつ、さらにその4時間後に夕食という時間の流れになるということですか??
すいません質問ばかりで😫💦- 1月16日
-
PIKO
大丈夫ですよ~🎵離乳食の段階が変わると時間も変わってくるから、難しいですよね😵
んー…その子にもよるとは思いますが、欲しがる時にあげて欲しがらない時は飲まないだと、好きな時にもらえると思われても困るかなぁと思ったりして、昼食→朝食→夕食→寝る前の順を決めて(私がやめやすい順にしました💡)やりました🙆
おやつは、おっしゃる通りです😄
うちの子は1歳まではおやつは食べさせていなくて、その代わり寝る前に授乳していました。
1歳過ぎた頃は、19時台には眠くなっていたので、18時頃(早いと17時台なんて日も💦)に夕飯でした😋そうなると、お昼ご飯からあまり時間が空かなかったので、軽くバナナや少しパンを食べさせるか、もしくはおやつはあげない日も多かったです😅
少しずつ減らしていかれるのなら、お子さんがお腹を空かせていない様子なら、おやつはまだそんなに気をつけてあげなくても大丈夫だと思います💡
保育園に入る頃に1歳になれば、保育園で昼ごはんとおやつを食べさせてくれると思います🎵- 1月16日
-
じゅまま
確かに好きな時間にもらえてたら、そういうものだと思っちゃいますよね💦💦そんな風に思わせちゃうと可哀想ですよね。うちも寝る前だけ残してあとは少しずつ減らして行けるようにやってみます😄👍
おやつも前後4時間空けなきゃいけないんですね!お腹がすいてるようならおやつあげると言う方向でいきたいと思います♪
でもおやつに果物なら抵抗なくあげれそうです😋
うちの子も保育園行くのでその頃には嫌でもおやつを覚えますよね💡
色々参考になりました!ありがとうございました(o^∀^o)🎶- 1月17日
じゅまま
まずは日中の一回をなくしていくのがやりやすいかもしれないですね!!うちも現時点でおっぱいほしがることは少なくなってきてるので、おやつを追加することと遊びで断乳していきたいと思います!ありがとうございました(๑´ڡ`๑)