※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

保育園の先生について、子どもが一部の先生に泣き出す様子が気になる。その先生はハッキリしているが、虐待ではないか心配。他の方ならどう受け止め、どうするか教えてください。

保育園の先生について
1ヶ月前から保育園に通い出し、最近は慣れてきて送りの時も泣かなくなりました。先生を見ると恥ずかしそうにニコニコしてます。が、昨日登園したら出迎えてくれた先生にはニコニコしてたんですが後から来た先生を見ると泣き出しました。皆さんならこれはどう受け取りますか?そしてどうしますか?

その先生は確かに他の先生よりもハッキリしてるというか、声も大きいし先生の中でもちょっと幅を利かせてるような感じ?です。

私的には悪いことした時にハッキリ注意とかしてくれてるのかな(子どもにとってはちょっぴり怖い先生)と思いたい所ですが、虐待だったらどうしようとも思います。



コメント

ママリ

お子さんは何歳くらいですか??

  • ママリ

    ママリ

    2歳2ヶ月です!

    • 3月7日
  • ママリ

    ママリ

    うちの娘と同じくらいですね🥺

    私の娘は生後2ヶ月から保育園に通っていて、引越しなどの理由で今3つ目の保育園に通い出して4ヶ月ほどです。

    私から見て優しくなさそうに見える(口調が強い)先生について「好き〜」と言ったり、いつ見ても暴れん坊な男の子のことを「優しく」と言ったり、逆に優しい感じの大人しい女の子のことを「優しくない」と言ったりするので、子供の目線ではどんなところを見て印象を決めているのか分からないなと思ってます😅

    不安になる気持ちはよく分かります!一度そう思い出すと、今後些細な出来事がそれに関係あるように思てしまうと思うので、さりげなく他のお母さんや子どもたちに聞いてみるとか、探りを入れてみてはどうですか?🙄さりげなくですけど!

    • 3月7日
メル

何歳かにも寄りますが、慣れた先生にはニコニコ、それ以外の人には真顔でもしくは泣くって普通の反応かなーと思います。
まだ1ヶ月ですし、保育園にいるすべての先生に慣れたわけじゃないと思うので!

うちの子も、園長先生が朝門だと泣きますが、担任や、他のクラスの先生の中でも好きな先生だとニコニコです😅
だけど、園長先生も良い方で虐待などは疑ってないですよ♪
逆にこっちが、態度の違いに申し訳なく思うくらいです💦

  • ママリ

    ママリ

    2歳2ヶ月で、いつもクラスにいる先生なんですよね😅たぶん苦手なのかなーとは思います😅親目線でも悪い先生ではないんですが、、、どうしても親は関われない環境だし昨今の事件もあって少し心配になってしまいました😅

    • 3月7日