![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今年は授乳中で花粉症の症状が出ないのは、授乳中の体質変化やアレルギー症状がおさまる可能性があるからでしょうか?
毎年ひどい花粉症で目は腫れ上がりメガネ生活、鼻水ダラダラの鼻かみすぎて常にカッサカサの鼻周り、点眼点鼻飲み薬が必須なのですが
今年は1度を薬も飲んでいないのに全く花粉症の症状が出ません。
例年よりも飛散量も多いと聞いて身構えていたのですがいつまで経っても痒くなく。
点眼と点鼻は毎年バレンタインくらいから予防として朝晩してねと言われてるのでしていますが症状がないので忘れたりで朝のみになってます
今年は授乳中という事が例年とは違う部分なのですが授乳中だと体質変わったり、アレルギー症状がおさまるというようなことがあるのでしょうか?
本当に毎年ひどい花粉症なのに、何故だろうと不思議で仕方ないです。
- ママリ(2歳4ヶ月)
コメント
![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと
私も子供産む前はひどかったですが
妊娠してからそこまで酷くならずに
いまも過ごしてます☺️🍀
産後体質変わったのかなーって思ってます😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産後体質が変わるのはよくあることですし、花粉は毎年違う種類だったりもしますし色々重なったんじゃないでしょうか?🤔
うちの旦那は今まで花粉症とは無縁だったのに今年から花粉症になってものすごく辛そうです🤣
-
ママリ
ありがとうございます!
今回三回目の産後で久しぶりの出産だったのですが花粉症がなくなることは上2人の時はなかったのでまさか!!と喜んでます😊
花粉症がないだけでこんなに快適な春が過ごせるのかと!笑
スギ、ヒノキ、イネ、ブタクサ、ハウスダスト等たくさんアレルギーがあるのでもしかしたら今後別の花粉に反応しちゃうかもですが🤣🤣
今年デビューの方多そうですよね😭旦那さん、ご自愛ください🙏- 3月7日
ママリ
ありがとうございます!
それは1人目のお子さんの産後以降変わったんでしょうか?今回3人目の産後なのですがこんなに花粉症がないなんて!と快適すぎて嬉しい驚きとある日急に酷く出るんじゃないかという不安があります🤣
マスク生活が長くてアレルゲンに触れる機会が少ないとかも関係あるのかもしれないですね。