![👧🏻🤍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳2ヶ月の娘が揚げ物を食べられるか心配です。保育園での揚げ物メニューが気になります。歯が少ないので、保留してほしいと伝えたが、食べられるでしょうか?
保育士の方に聞きたいです。
1歳2ヶ月の娘が保育園に通ってて今は0歳クラスです。
4月から1歳クラスになります。
揚げ物がでると言われたのですが、まだ歯は上4下4のみです。歯が生えてくるのがゆっくりな印象です。
それでも揚げ物って食べられるものですか?💦
また揚げ物ってどんなのが出るんでしょう?
ポテト?コロッケ?唐揚げ?とかですか?
(先生に聞くの忘れました、、、園によって違うのは承知してます)
先生は、「1歳クラスに上がっても、1人1人合わせられるので無理しなくて大丈夫です。」と言ってくれました。
とりあえず保留でまだ揚げ物はなしでお願いします。家でもまだあげる予定はないです。と伝えたのですが
食べられるんでしょうか、、、?
固いものはちゃんとモグモグしますが
(茹でた野菜やトマト、フルーツ系など)
白ご飯とかは丸呑みしてる感じがあります。
- 👧🏻🤍
![あんよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんよ
一才児クラスにも磯部餅とか出してる保育園で働いてます💦
子によりますよね💦
園で働きはじめは、本当に大丈夫…?こんなの食べられるの…?
と思ってましたが、皆もりもり食べてて驚きました。
揚げ物も、当然ながら食べやすいサイズになっていて、歯や咀嚼に難点がある子はかなりほぐしてあげたりしてます。
ポテトは見たことないです。
コロッケや唐揚げは見たことがあります。
衣、カリカリ系と言うよりはしっとりな感じです
![しずく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しずく
保育士で0歳児クラスを持っています。
揚げ物は、うちは市内共通の献立で、唐揚げはお肉やお魚、コロッケなどです。
離乳食を完了すると、幼児食の給食をその子に合わせた大きさにはさみで刻んであげて食べています。
保育士が付いてしっかり噛むことをつたえながら気をつけてみていっていると思いますが、一度お家でも食べさせてあげてからの方が安心ですね😌✨
![Fy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Fy
娘いまだに上4本下2本しかないですが唐揚げとか普通に食べてますよ😊
園で出るのは皮とかないし衣も薄いので大人が想像するからあげより柔らかくて食べやすいと思います😊
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
下の子歯8本ですが、ポテトもコロッケも唐揚げも食べてますよ😂
ポテトは出てるの見たことないですが、コロッケとかは出るしみんな普通に食べてました😊
もし噛みきれなかったら保育士が切ったりすると思います🙆♀️
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
揚げ物は、お肉の唐揚げ、魚の唐揚げ、コロッケもありますし、フライドポテトなんかもあります(^^)
始めは刻みでお願いしますとか、小さく刻んで提供する子もいます😊✨
歯もそれだけ生えてれば食べられると思います。あとは噛むことを日頃から園でも家庭でも伝えていければ✨
上の子も揚げ物噛むのが苦手でしたが、娘の園も私の園も1歳児からは幼児食なので💦とりあえず家で何度かあげてみて、揚げ物クリアにはしてましたが、しばらくは家ではあげず保育園の給食だけ揚げ物食べてました(^^)
コメント