※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nom
子育て・グッズ

男の子がバスケを習い始め、息子も一緒に遊びたいが、ボールを触れずイライラしている。他の遊びを提案しても拒否され、サッカーボールも持っている。息子との遊び方に悩んでいます。

こどもにどんな声かけをすればいいのかなと
アドバイス頂けると嬉しいです☺️

年中の男の子がいます。
いつも同じメンバー(男の子4人)で遊んでいるんですが、その内の2人がバスケを習い始め、幼稚園でもバスケをして遊んでいるそうです。
その2人と息子で公園に行ったところ2人ともバスケットボールを持っていてドリブルをして楽しそうにしていました。息子も混ざって遊んでいたのですが、途中からボールを触ることが出来ず相手を追いかけ回しているだけでイライラして終わってしまいました。
いつもこうなの?と尋ねたら、バスケ嫌い、ボール触れない、と言っていました。

違う遊びをしたら?と促したのですが、違う遊びをやろうと言うと断られる、違う友だちではなくその2人と遊びたい...とのこと。
バスケットボール欲しい、僕も練習したい、と言われたのですが、息子はサッカーを習っていてサッカーボールがすでに2つあります(外用室内用)

イライラしている息子を見てもう少しうまく遊べないかな〜と悩んでいます😥

コメント

はじめてのママリ🔰

ボールを買ってあげるのはダメなんですか??きっと相手の子達は習い出して楽しくて楽しくて仕方ないんだと思います。うちの保育園でもそう言う事が結構あって、やりたい遊びをしてる子と遊びなよって娘には言ってます。
それでもその子と遊びたい!ボールとかおもちゃとか欲しい!一緒にお話ししたい遊びたい!ってなったら買ってあげます。

  • nom

    nom

    コメントありがとうございます😊
    旦那がバスケをやらせたくないみたいで(笑)この話をしたらすごく苦い顔をしていたので😂でもどうにかしてあげたいな〜と思っていたので、ボールを買ってあげることを視野に入れつつ、見守ろうかなと思います💭

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

うちも昨日男の子3人で公園に行ったのですが、息子ともう一人はサッカーしたくて、あと1人はドッヂボールがしたくて、結局別々で遊んでました😅
ドッヂボールしたかった子のママは「みんなに合わせなよ」的なこと言ってましたが、本人はブーブー言いながらも意地でもサッカーはしなかったです😂
難しい時期ですが、こういうことって幼稚園でも日常茶飯事なのかな〜と思います💦
もう少し様子見てみてもいいかもしれないですね!

  • nom

    nom

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですよね、みんなに合わせるか、違うお友だちと遊ぶか...こどもにはまだまだ難しい時期なんですかね😅
    もう少し様子を見ていこうかなって思います♡

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

人と人の関わりになると
相手には相手のやりたい事があるので
なかなか難しいですよね‥💦
特にまだ子どもとなると
相手も必ずこちらに合わせてくれるわけでも
本人が合わせるのも
尚更難しいと思います😭💦

お友達に影響されて
やりたい事が出てきたり、
興味がわくことはいい事だとは思うので
バスケも追加でやらせてあげるのは難しいですか?😣💦

  • nom

    nom

    コメントありがとうございます😊
    我慢して相手に合わせるか、切り替えて違う遊びを...というのはなかなか子どもにはまだ難しいですよね💦
    そうですね☺️
    旦那がバスケはやらせたくないみたいでボールを買うことは避けていましたが、少し様子を見てやらせてみようかなと思います☺️

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんがやらせたくないって
    ワケ分からんですね🙄💦
    息子さんがやりたいのかが重要なのに‥🙄
    イライラしながらも
    どうやって関わったらいいのか
    距離感とか気持ちの持ち方とかも
    大人になるにつれ学んでいきますもんね‥😣💦
    少し様子見てみていいと思います🥲✨

    • 3月6日