※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

派遣社員の産休育休について、何ヶ月働く必要があるか教えてください。

派遣社員です。
産休育休を取得するにはどうしたらいいですか?
例えば何ヶ月働くてはいけないなど、、
詳しく教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。

ベルサンテスタッフという会社です。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も派遣社員で、産休中です!◎

産休、育休を取得するには、
1年以上の就労期間が必ず必要なようです!
ただ、会社によっては違う所もあるみたいなので、派遣社員なのであれば担当さんに聞くのが1番確実だと思いますよ◎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    今、産休中で4月から働くのですが、10月出産で約9月まで働いてまた産休に入るのですが
    この場合でも産休育休ってもらえますか?

    • 3月6日
なこ

派遣社員で育休中です。

派遣会社にもよると思いますし正確なことは言えませんが、上の方への返事をみてたら今は育休中で10月に出産予定ってことですかね?
それだったら復帰せずにそのまま育休延長して産休入る方が良くないですか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休2年とってるので延長できないんですよ…

    • 3月6日
  • なこ

    なこ


    そういうことなんですね!
    それだと復帰するしかないですね…
    11日以上働いた月を遡って計算もできたはずなので取得可能だと思いますが、会社へは妊娠しましたって報告はしてありますか?🙂

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日報告しました、
    なんかめっちゃ反応が微妙やったんで本間に大丈夫なんかなと思ったんです、、

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    11日以上働いた月を遡るというのは、どういうことですかね?

    なにもわからず申し訳ないです。

    • 3月6日
  • なこ

    なこ


    復帰すると思ってたのにまたすぐ産休入るのか…って感じの反応なんですかね🥲

    あ、でも2年育休とってたら微妙かも…育休の受給要項で調べると11日以上働いた完全月とかの条件が出てくるんですが、今回半年しか働かないからきつそう…

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    読んでみたのですがあたま悪すぎて理解できないーー(><)
    無理なんですかね、

    やはり会社に聞かないとだめなんですかね💦
    でも聞くしかないですね。
    育休とれなかったら最悪です!!!!!!

    • 3月6日
  • なこ

    なこ

    育休は取れるけど無給の可能性があるって感じですかね…

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

派遣の場合、無期雇用でなければ産休までに契約がないと取得出来ないと思います。
4月から半年しか働けない、しかも妊婦。なかなか条件に合う案件がなく、実質復帰も出来ず、産休育休も取得出来ない可能性がかなり高いと思います。