※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

幼稚園教諭経験者です。幼稚園や子育て、知育について質問受け付け中。1歳4ヶ月の双子を育てているので、月齢に関する質問もどうぞ。

元幼稚園教諭です。
満3歳児(2歳児)〜年長児の担任を経験してます。

幼稚園のこと、子育てのこと、知育のことなど
気になることがあれば何でもどうぞ🐻🐰

現在1歳4ヶ月の双子を育てているので
それまでの月齢の質問もどうぞ🍼

答えられる範囲でお伝えします。

コメント

ママ

以前も質問させて頂きました!とても助かっています😭😭

園によると思うのですが…💦
娘(幼稚園満3歳 年少クラスにいます)がお給食袋を園で無くしてきました。
お給食袋の中に、お箸セットとナフキンをいつも入れるのですがお箸セットとナフキンのみが直接カバンに入っていました、、

やっぱり幼稚園保育園では無くし物とか多いのでしょうか??😭

  • りり

    りり


    とんでもないです🙌🏻
    そう言っていただけると励みになります🥹

    無くしものというより、お友達が間違えて持って帰ってしまったというのが多かったです💭
    お子さんきっと無くなってしまったけど、どうすればいいか悩んで自分で入れたんですね🥲
    それを思うと胸がきゅーってなります!

    翌日〜数日後にお友達から間違えてましたと返却があるかなと思いますが、なければ園もしっかり動くので相談してくださいね🙌🏻

    • 3月6日
  • ママ

    ママ


    お返事ありがとうございます😭😭

    なるほど😭💭
    無くなったのが先週の火曜日で1週間経つのですが戻ってこず、、金曜日に先生に相談させてもらい今お友達に聞いたりしてくれてるみたいなのですが…
    私ならお友達のが入ってたら園に連絡するのですが、1週間も経ってるので戻ってこないですかね( ; ; )

    きっとそうですね、、😭私もその状況(かもしれない)を知ってむねがぎゅーってなりました( ; ; )

    • 3月6日
  • りり

    りり


    結構長く見つからないですね💦
    早く見つかるといいのですが…。
    このような状況で戻ってきたのは半分ぐらいでした🥲
    見つかることを願ってます🕊

    • 3月6日
  • ママ

    ママ


    そうなんです( ; ; )
    先生が、メール配信するって言ってくださってるのですが
    そこまでしなくても大丈夫です!ありがとうございます!って断ろうかと思っていて💭
    無くし物でメール配信ってなかなかないですよね?汗

    • 3月6日
  • りり

    りり


    よくやってましたよ😊
    園で無くなったものは園の責任なので、しばらく見つからないものはメールでお知らせしてました🌷
    そしたら結構全然違うクラスから出てくることも🤣

    特別なことではないのでお願いしてもらってくださいね🌸

    • 3月7日
  • ママ

    ママ


    ありがとうございます( ; ; )
    そういっていただけて安心しました🙏🏻
    ほんとに見つかるといいなー、、と思いつつ😭

    ありがとうございます⭐️

    • 3月7日
かぼちゃん。

はじめまして
今年少なんですが、うんちをパンツの中でしても全く気持ちがらず普通に過ごしているのですが年中に上がった時それを幼稚園でしてしまった場合、療育とか勧められてしまうんでしょうか…

  • りり

    りり


    排泄などのみでは療育を勧めないです😊
    幼稚園も保育園も実は直接療育を勧めることができなくて、園生活をスムーズに送れない場合に声をかける程度です🙌🏻

    お子さんはうんちをするという感覚はありますか?
    もしかしたら無意識ということもありますね🤔

    • 3月6日
  • かぼちゃん。

    かぼちゃん。

    返信ありがとうございます😭

    うんちは自宅では座って出来ている時と遊びに夢中になってパンツの中でしてしまう事が五分五分です。
    声をかけてトイレに行く時は出来ているのですが、無意識なんですかね…どうしても失敗してしまうと誉めてあげることができず反省しています。

    年少クラスで何人か担任の先生から療育を勧められて通っていると耳にしてから少し怯えています。自分の子が勧められたら私はどうしてあげたらいいのかと不安です。

    • 3月6日
  • りり

    りり


    夢中になっていると気付きにくいですよね💦
    失敗したら誉めると言うより慰めるのほうがいいかなと🤔💭

    最初から便意を伝えるのは難しいと思うので、出たことを教えてもらうところからやってみるといいですよ🙌🏻
    もしうんちが出ていたら
    「何かおしりが温かくない?」
    「何か出たかな?」
    みたいな感じで最初は促しながら自分で「うんちが出た」と言えるようにやってみてください🌷

    療育についてはおそらく園生活や集団生活を送る上で難しいことがあるのかなと思います💭
    排泄の発達は個人差が大きくありますし、排泄のみで療育は私はまだ経験したことがないです😌

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

息子が2歳10ヶ月で1歳児クラスに一時保育で通っています!言葉がかなり遅いのですが、他にも手遊びやダンスをしません💦見て楽しんでる感じはあるんですが、一緒にやろうと促してもやってくれません💦こんな感じの子っていますか?

  • りり

    りり


    いますいます🙌🏻
    年長クラスでも毎年いました😊

    おそらく手遊びやダンスは自分でやるよりもみんなのを見て楽しむタイプかもですね🌷
    自宅保育ではありますが、息子も同じくダンスや手遊びは見て楽しんでますよ🌱

    無理にやってもさらに嫌悪感が強くなってしまうので、視覚でしっかり参加させてあげてくださいね🌸

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます!
    身体を揺らして楽しそうにしてるので、確かに息子見て楽しむタイプなのかもです😊😆安心しました!✨
    ありがとうございました😊

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

年少クラスの娘、今年度の秋くらいに💩がトイレで出来るようになっていたのにまたパンツにするようになりました。どうしたらいいでしょうか?

  • りり

    りり


    もうそのまま様子を見るのが一番かなと🤔💭
    「前できてたじゃん」などと言ってしまうとプレッシャーになってしまうので、排泄に失敗しても
    「気持ち悪いから着替えようね」
    「もしうんちが出そうになったら教えてね」
    などの声掛けのみで大丈夫です😊
    お子さんはきちんと排泄の仕方は理解してますので、あとは気持ちが追いつくのみですよ🌷
    ゆったりと待ってあげてくださいね💭

    • 3月6日
ちーちゃん

はじめまして🌸
自分の子育てに自信がなくなっているところにこちらを拝見し、ついコメントさせていただきました!!
年長の長男なのですが、年長になってから先生が指導したことについてお話しいただくことが多く、
朝のお便り帳の出し忘れ(数ヶ月に一回)て怒られて泣きじゃくり活動に参加できなかったり、正義感ゆえお友達の仲裁に入ったがお友達たちは些細なことだったので息子との熱量が違く逆に息子が悪くなってしまったり、負けず嫌いなので思い出作りのリレーで負けたことを悔しがりラフな競争で負けをすぐ認められなかったり、自分の好きな制作や活動にはすごく集中力があるけどその他の集中力が欠けているなど…💦💦
先生からお話しいただいてお便り帳の出し忘れは本当に忘れてしまっていたり、お友達を助けたかったり、勝負に勝ちたかったりという気持ちだったとおもうのですが…
私もなんと息子と話をしたらいいのかわからなくて…
こういう子はやばいですか😭😭😭⁉️

  • りり

    りり


    見つけてくださりありがとうございます😊

    読む限りですが、きっと息子さんは活動に対して真面目に取り組み、お友達思いなのかなと感じました🌱
    真面目に頑張っているが故に気持ちが折れてしまうと、期待に応えられなくて涙が止まらなくなってしまうのかなと💭
    おそらく息子さんは人一倍色んなことを感じ取っているのかなと思ったので、ママはしっかりお子さんの気持ちを受け止めてあげてください🌸

    「自分が悪くて怒られたって分かるけど、どうしたらいいか分からないんだよね。じゃあ辛い時は◯◯してみるのはどう?」
    「お友達を助けてあげたかったんだよね。けど息子くんの力で難しいなって思ったら先生にお願いしたらいいんだよ!」
    「みんなと力を合わせたけど負けて悔しかったね。涙が出るのはそれだけ一生懸命頑張った素敵なことだよ!」
    などと、気持ちを受け止めながら次にどうすればいいかの筋道をたててみてください🌷

    集中力については、好きな活動とそうでない活動で差があるのはみんなかなと思いました🤔💭
    実際に見てないので具体的には言えませんが、個人的には集中してなくても参加しているだけで花丸かなと🌸
    全部に集中したら疲れてしまいますし、息子さんのペースを大切にしてもいいのかもしれませんね😌

    • 3月6日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    私の説明下手な文章にお返事ありがとうございます🙇‍♀️
    先生との面談もありほんとにメンタルぼろぼろだったので温かい言葉に涙が出ました🥲

    ここまでくると私も先生にそういう話されるの嫌なので幼稚園生活なるべく1日先生に怒られないように、友達と喧嘩しないように過ごしてほしいと思うようになってしまったのですがそれって子供のためになってないような…?と思って…💦
    気持ちを受け止めること大切にしたいと思います🥺‼️
    やはりときどき相手に対して感情的になってしまうときがあるようで…でも話をするとわかっていることが多いです🥺

    そうですよね😳‼️確かにです🤔
    大切な話の時はきちんと聞いてほしいですがずっと気を張ってるのも無理ですよね😭

    あと、4歳の娘が今日幼稚園からお便り帳とかに貼るシールをなかなかの量持って帰ってきて…
    先生に聞いたの?と聞いたら最初はうん!と言っていたのですが話を聞いていくうちに、シールが欲しくて先生に聞かずに持ってきてしまったそうで…
    いけないとわかっていても欲に勝てなかったそうです😔
    明日幼稚園に持って行き先生に謝ろうと思っています😔
    2番目の女の子でしっかりしている分私も頼ってしまうところもあり😭
    甘えさせてあげなきゃとは思っているものの…私の愛情が足りなかったのかな、SOSだったのかなと考えてしまって😔

    • 3月6日
  • りり

    りり


    SOSでも何でもなく、シール持ち帰り事件は多々ありました🤣
    ですがこうやって勝手に持って帰ったらいけないということを知る良い機会になったと思いますよ🙌🏻
    ちゃんと一緒に謝りに行くママ、本当に素敵です🌸
    きっとその姿を見てお子さんもしっかり育ちますね🌱

    • 3月7日
Ririco

以前も質問させて頂き、大変助かりました。

2歳1ヶ月の姉妹がおります。

成長がゆっくりさんなようで、2語文がまだ出ません。
保育園では、全然普通。個人差あるので焦らずと言われました。
大学病院のフォロー検診では、まぁ一応ゆっくりさんの範囲かな(何か不安になる言い方でした)と言われました。

質問です。
①今の月例で2語文がまだ出ないのは、りりさんから見て正常な範囲ですか?
②言語発達を促進させるため、特別何かを行うべきでしょうか?

お忙しいところすみません。
よろしくお願いします。

  • りり

    りり


    ①全然正常な範囲です🙌🏻
    むしろちゃんと言葉が出てるから安心していいかなと🤔💭
    おそらく先生は「ぎりゆっくりに入る…かな?正常な範囲だと思うよ〜」ぐらいかなと思いました🌷

    ②何もしないで、今まで通り話しかけるだけでいいです😊
    無理に色々してしまうとお子さんにもプレッシャーがかかって余計に話さなくなるので、普段通りに声をかけるのみで花丸です🌸

    • 3月7日
  • Ririco

    Ririco


    有難う御座います!

    ①はりりさんの記載内容を見て「そっちの意味の可能性もあるのか!」とハッとしました(笑)マイナスな方に受け止めてしまう癖があるので、気をつけます。言葉は日に日に増えて行ってるので、自信持って過ごしますね。

    ②も承知しました!確かに圧かけるのは良くないですよね😅普段通り過ごします。

    お忙しい中ありがとうございました!

    • 3月7日
1983年二次の母ゆか

4月から年中になるんですが、この前個人面談があり、給食食べ終わるのが遅くて、今は1時間だけど、年中になったら45分間、年長になったらやる事がさらに増えるので給食の時間がもっと短くなるので、早く食べれるようにしてくだいと言われました😭
食事のペースも早くなるんでしょうか😣
給食は全部食べれる日と食べきれない日があるみたいです。
家では少食なので、給食の量を見た時はビックリしましたが、ウチのコは食べ切れないから少なめにしてくれてるらしくて😅
口を動かすのが遅くて、チラッと見ると口の中にふくんだまま止まってる時もあります…
言いすぎても食べるのを嫌がって食べなくなるしで悩んでます😭

  • りり

    りり


    早く食べられるようにと言われても難しいですよね〜🥲
    成長していけば自然と早くなることが多いので、私は特に気にしなくて良いと思います🌱
    無理に早くと言いすぎてしまうと噛まなくなったり、詰め込んで吐き戻したりということもありますので💦
    今のペースのまま見守り、お子さん自身が時間内に食べきりたいという気持ちが芽生えるのを待つのが一番かなと🤔💭

    例えばですが、お家の中でも時間を決めてみるのはどうでしょうか?
    ダイソーなどでお子さん専用の卓上時計を買い、ご飯スタートから45分後にシールを貼り、
    「シールのところに長い針がくるまでがご飯の時間だよ」
    というように時間を意識させてみるのもいいですよ😊

    • 3月7日
  • 1983年二次の母ゆか

    1983年二次の母ゆか

    お返事ありがとうございます🙇
    りりさんのお言葉にすごく気持ちが楽になりました😀

    早速時計を買って試してみたいと思います😆

    • 3月7日
さりぃ

はじめまして🙇‍♀️まだ大丈夫ですか??
今1歳児クラスで保育園に通ってる息子を、今年の6月の誕生日の翌日から満3歳児クラスの幼稚園に通わせようと検討中です!
保育園→幼稚園の転園のメリット、デメリット教えていただきたいです!また、もし幼稚園に馴染めなかったら…と思うと不安です🥲

  • りり

    りり


    大丈夫ですよ〜😊

    個人的な意見なので参考にならないかもですがどうぞ🙌🏻

    ●メリット
    ・活動がメインになるので、音楽、運動、製作の力が伸びる
    ・年中〜年長で勉強の基礎をする場合が多い
    ・生活にメリハリがある

    ●デメリット
    ・行事等で預かり保育が利用できない場合がある
    ・預かりの時間が早い
    ・昼寝の時間がない

    こんな感じかなと思います🤔💭

    • 3月7日
  • さりぃ

    さりぃ

    お返事ありがとうございます😊!
    お昼寝の時間がないのは、成長に影響したりするのでしょうか??

    • 3月7日
  • りり

    りり


    夜しっかり寝ていれば問題ないですよ😊
    ただ初めは体力が持たなくて寝てしまうこともよくあるので、その場合は職員室のベッドなどで寝てました🙌🏻
    なのでお迎えのお母さんを見つけたら「ごめんなさーい!◯◯くん職員室なんですー!」ということもしばしば🤣
    幼稚園では寝ているお子さんを見ることが貴重だったので、みんな可愛い可愛いしてました❤️

    • 3月7日
  • さりぃ

    さりぃ

    なるほど!夜しっかりですね!
    ありがとうございます🤗
    何度も申し訳ないのですが、満3歳時の入園について、満3歳児はまだ早いかな?と、今悩んでます💦
    まだ幼児になる前に幼稚園行くような感じなので、やはり慣れるまで時間がかかってしまいますかね🥲?

    • 3月7日
  • りり

    りり


    慣れるのは個人差があります🙌🏻
    初日から馴染む子もいれば卒園まで毎朝泣いて登園する子も!
    ですが早めに社会の場で生活するというのはお子さんにとっても良い刺激となり、家庭では養われないコミュニケーション能力などがぐっと成長します🌱
    0歳から保育園で生活するお子さんも多くいますし、そこは心配いらないですよ😊

    • 3月8日
  • さりぃ

    さりぃ

    ありがとうございます✨確かに個人差はありますよね💦
    前向きに考えてみようと思います!
    お忙しい中、ありがとうございました😊

    • 3月8日