
上の子が下の子の頭を強く触ってしまう時があり、心配です😭悪意があって…
上の子が下の子の頭を強く触ってしまう時があり、心配です😭
悪意があってとかではないんですが、下の子の頭をなでなでしてくれたりしてる時に突然力が入ってしまい頭をギューって鷲掴みしてしまう時があります💦
上の子が下の子に近づく時は必ず私も傍で見守ってるので、力強く触ってしまう時はすぐやめさせてはいるのですが、いつも触る場所が頭頂部で大泉門辺りなので一瞬でも心配で😭💦
2歳児の力だとしてもまだ塞がってない大泉門触ったら危ないですよね😭?
でも上の子も下の子を可愛がってあげようとして触ってるので、触ること自体を止めることは可哀想だし、一応毎回触ろうとしてる時に「優しくね」とか言ってますが、テンション上がると?ギューって力加減分からずやってしまう時があるので…💦
一瞬の圧だったらそんなに心配すること無いんですかね😭?
それともしばらくは触らせないようにした方が良いんでしょうか😭?
- りりり(生後0ヶ月, 2歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちは手かほっぺをなでなでさせてました😄
「頭だとびっくりしちゃうから、お手手かほっぺにしてあげようか〜」と伝えてました
その名残なのか未だにほっぺをなでなでしてます🤣
コメント