※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2つの幼稚園で迷っているのですが【A幼稚園】家から徒歩5分昔ながらの雰…

2つの幼稚園で迷っているのですが

【A幼稚園】
家から徒歩5分
昔ながらの雰囲気
B幼稚園より費用が安い
小学生・中学生になったときに少し嫌なことがあったくらいで不登校にならないよう根っこの教育をしっかりする幼稚園だと言ってた
PTAがある(みんなやりたがらないから毎年やることは減っていってるらしい)
先生同士仲良しで長く働いてる先生がいっぱいいる

【B幼稚園】
家から徒歩15分(自転車買う予定)
A幼稚園より人気で2歳児クラスから入ってないとなかなか空きが出ない
近年の共働き家庭に合わせてオムツのサブスクがあったり体調不良のときに園バスで家まで送ってくれるサービスがある
PTAがない
先生がすぐ辞めると噂で聞いた

みなさんならどっちの幼稚園にしますか?
幼稚園選びのときに重要視した点があれば教えてください。

コメント

ち

絶対Aです!!
費用が安い、昔ながらの幼稚園、何より先生同士が仲良しっていうのが子どもが育つ雰囲気的にいいかなと思います🥺

♡

実際に自分が見てどう思いましたか?
Bの園の噂で聞いたが当てにならないかなーと思いました。
口コミ良くても実際見学行くと違うな〜と思う園もあるので🥺

Aの園の不登校にならないように根っこの教育のもっと深い所が気になりますね。具体的にどのようにそうに教育するのか🥺

はじめてのママリ🔰

絶対にAです!!
先生同士のギスギスって園全体の雰囲気めちゃくちゃ出ます!
そういうところの園って保護者同士も関係悪いこと多くて周りの話を聞く限り結構しんどそうです。
子供達がダイレクトに影響を受けますよー😵‍💫
Aタイプの園に行ってますが、うちもPTAは残ってるもののコロナ以降無理せずやろうって感じでどこの園も縮小傾向ですし、
保護者同士の雰囲気も悪くないので幼稚園行事も和気藹々としてます。
先生同士の仲がいいので、担任以外の先生とも日頃から連携が取れていて安心感あります。