
コメント

のん
♯7119の救急安心センターに掛けてみたらどうでしょうか?
救急車を呼んだ方がいいか、夜間救急外来にかかった方が良いか相談できますよ!
ただ前に掛けたママ友曰く、回線が混んでるとなかなか繋がらないようです💦
のん
♯7119の救急安心センターに掛けてみたらどうでしょうか?
救急車を呼んだ方がいいか、夜間救急外来にかかった方が良いか相談できますよ!
ただ前に掛けたママ友曰く、回線が混んでるとなかなか繋がらないようです💦
「0歳」に関する質問
「30歳で認知症やADHDの診断つきますか?」 子供を産んだのをきっかけに物忘れや落し物が多くなりました。 下の子はもう3歳です、さすがにマミーブレインではないと思ってますが…認知症やADHDではないかと不安になります😔…
保育系の短大を卒業してからずっと保育士をしていました。今40歳です。体力的に限界を感じてきていて、保育以外の仕事を考えているのですが保育士以外のスキルが全くありません…。同じような方で、保育士以外に転職した方…
来月で2歳になる娘がいます。 0歳代は低月齢の頃は目が合いにくく 発達にかなり不安がありました。 (今も他の子に比べると目が合いずらいと思います) しかし一歳過ぎ頃から単語を話すようになり 今は2語分や3語分を話…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
のん
すみません、確認したら♯7119は全国どこでも対応してる訳ではないようで…!
中途半端な情報をすみません😭
うちの自治体だと母子手帳の一番後ろに、救急電話相談窓口の番号が載ってます。
無事にどこかにご相談できますように💦
こちら返信不要です、お大事になさってください…!