
子供の偏食に悩んでいます。長男はご飯が苦手で、好きな食べ物が限られているため、食事がストレスです。無理やり食べさせるのはよくないと思いつつも、どう対処すればいいかわかりません。
子供の好き嫌い、偏食についての悩みです。
それぞれ好き嫌いはあると思いますが、
長男はご飯そのもの好きじゃないという感じで、お米少し食べでおかずを混ぜるだけで混ぜてもうお腹いっぱーいという感じです。
食べれるものは多分カレー、焼きそばとか10品くらいだと思います。
その10品をローテンションするわけにもいかず、何か作っても一口も食べてくれず、ストレスです。
無理やり食べさすのは良くないと思いつつ、口を開くように誘導しながらあげるのですが食べない時も多々。
どうすればいいのかわからず、ごはんの時間がストレスです
- はじめてのままり(2歳3ヶ月, 2歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちはもう食べるものをローテーションにしちゃってますよ!
やっぱり食べないものを作ったり、あげるのも体力いるし拒否られたときしんどいので😔
栄養は偏るかもしれないけど食べないよりマシ、と割り切ってます…
うちはふりかけご飯、納豆、豆腐、チーズ、果物(これもぶどうキウイ苺のみ)、牛乳、ヨーグルト、海苔、たまにブロッコリーとトマトだけです😂
なのでローテーションというかもう毎日これをどうにか組み合わせてあげてる感じです😔
なんでも食べてくれたらほんと楽なんですがね…

ぴぃちゃん
うちもほぼローテーションです!
上の子は年齢が上がってきたからかだいぶ食べられるものが増えましたが、下の子が野菜全般ダメで少しでも栄養を…と毎日納豆ご飯です😂😂
あとはおかずは鶏肉or煮魚or揚げ物のローテーション💦
気休めにお米にサプリ米を混ぜ混んでます…😂
-
はじめてのままり
返信ありがとうございます😭
もうすぐ5歳なのにこんなたべなくていいのかと不安になってます😅
やはりローテンションになりますよね、、、
それでも食べてくれればいっかと割り切らなきゃですよね😓- 3月7日
はじめてのままり
返信ありがとうございます😭
ほんと食べないもの作ることほど悲しいことないですもんね
食べなくてせっかくつくったのにとイライラしても、ご飯の時間が楽しくなくなるし、、、
確かに割り切りが大事なのかもしれないですよね😂