![ゆみか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
共働きの方々、食事や家事の分担はどうですか?
共働きでご主人と同じくらいの時間働かれてる方
ご飯は当たり前に奥さんが作っていますか?
主人は育児も家事もかなり積極的で頑張ってはいますが、それでも今でも私が8割くらいやってます。
保育園関係や予防接種、小児科関係は全部私です。
そして私は9時18時で在宅勤務なんですが、ご飯は基本私が作っていて、今日は無理という時はお弁当買ってきますが、なんで私が「今日お弁当でいい?」と聞かないといけないのか、、
主人の方が稼いでますが私も結構稼いでる方だと思います。
共働きの皆さん、ご飯とか分担とかどんな感じですか?
- ゆみか(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![あんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんず
うちは分担制です。
上は大きいので下の子が生まれるまでは完全日替わり制で家事する日と休憩する日を分てました。
下の子が生まれてからは、
ご飯、子どもの準備や送り迎え、買い物は私ですが
風呂やトイレ、部屋の掃除、洗濯は旦那です。
理由は私はキレイ好きじゃ無いので掃除や洗い物しても旦那が納得いかずイライラして自分がする方が良いと。
私はご飯考えたり作るのが好きで旦那も作れますが味付けが濃いのとザ男飯で感じなので子供の健康が心配で💦
割合でいうと実労働でいうと4:6で旦那の方が多いかな、と思うます😂
![nn62yy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nn62yy
同じくらいの時間…と言われると違うのですが、フルタイム正職員で共働きです。
どっちがどうって決めたわけではないのですが、自然の流れで、わたしがほぼ(9割5分ぐらい)家事育児やってます。
やれって言われたわけでもないし、そうしようって2人で決めたわけでもないのに、わたしが働き方を制限して(残業できない)、家のこと担ってます。
夫は言い方悪いかもですが仕事だけしてれば良い感じなので、残業もするので、そりゃ当然給料は夫の方がいいです。
でもわたしも夫と同じ働き方できるなら同じくらいの稼ぐことはできます。
なんで当たり前にわたしがやってるのか、理不尽さしか感じないです、、、
-
ゆみか
めちゃくちゃお気持ちわかります😭😭
結婚を機に大好きだった仕事を辞め出産と育児でブランクができ、でも昔の上司からお声がけいただき、いい仕事を手に入れたのですが残業したくても残業できない状況ですよね。。
確かに私も同じくらいの時間というのは語弊があります。
保育園のお手紙とか書類関係とか必死に読み込んで毎日準備して足りないもの買ってきてってなんで私が全部してるのって感じです😭多分旦那からしたらこの作業って大したことじゃないんでしょうけど、保育園行かせないと働けないから私たち💢と思うし、なんで毎日ご飯ができてると思って帰ってくるんだって感じですよね💦- 3月6日
-
nn62yy
お仕事好きだったんですね!
わたしも前職は新卒で入社して、激務で男社会で大変な仕事でしたがやりたい仕事だったしやりがいもあり、できれば続けたいという思いの中で産休育休復帰後も頑張ってきました。
が、わたしの仕事が忙しくて、家庭が回らなくなったことで、なぜか夫がメンタルやられて、わたしが転職することになりました…
転職先の仕事だってがんばりたいけど、わたしが頑張ることで家庭が回らなくなるとまた夫に迷惑かけるかもと思うと、フルタイムで残業なしという日々切羽詰まった働き方をしてます…
学校からの配布物の確認や書類の準備、宿題の丸つけ、こどもの学習のフォローも毎日地味に大変で、さらに家族の食事の支度も、出来合いのお弁当やお惣菜、コンビニ食を嫌がる夫のために手作り(実は冷食炒めるだけ焼くだけとかですが)で、はーっ家族から解放されて1人で生きたいとすら思う毎日です…
仕事も大変でしょうが、仕事だけしてれば良い生活のほうがはるかに楽だなと思います…
育休復帰前から、保活、保育園の準備含めて、ひとごとの夫です…
仕事復帰したい=わたしのこと=保育園はわたしのこと
みたいな図式が完成されててめっちゃむかつきました。- 3月6日
-
ゆみか
はい、仕事は大好きで仕事人間でした(^^)
大変だったんですね😭
ママは仕事してるのは、好きで働いてるんだからみたいに言われ、旦那さんは家族のためと言われるのもほんとむかつきます‼️
旦那さんがメンタルやられてしまったんですね😭
私もいろいろキャリアを棒に振ったのでとてもお気持ちわかります。お母さんになってもやりたい仕事やってる人はやってるとか言われますが、周りのサポートがある人ですよね💦
わかります、ほんと地味に大変ですよね💦今日も4歳2歳の検尿提出だけでほんと大変でした💦2歳の方が特に😭一つひとつ大した作業じゃなくても、仕事との両立となると大変ですよね😭
嫌なら自分で作ってよって感じですね😭
わかります、仕事は大変でも100%仕事に打ち込めますからね‼️
幼稚園の時も一時保育探す時も保育園探すのも準備も全部私で、私が入院でもしたらどうするのと思います!- 3月7日
![ユウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウ
ほぼ全て私です😊主人がやるのは週1でお迎えが間に合わない下の子たちのお迎えくらいです😅
特別違和感もなくやってますが、将来的には年上の主人が先に仕事なくなって、自営の私はずっと続けるのでその頃にはやってくれたら嬉しいなーとは思います🤣
-
ゆみか
すごいですね👀👀
お子さん三人いらっしゃるのにユウさんがほとんどされてるんですね👀
違和感なくやってる😭すごいです😭
うちも旦那年上ですが定年の頃には子供も独立してます😭- 3月6日
-
ユウ
うちも定年のころは夫婦だけのはずですよ👌🏻
実家が同じような感じで、共働きですが母の忙しい土日は父が食事作ってます😊
せめて自分のご飯作って食べててくれたらよしって感じで考えてます🤣- 3月6日
-
ゆみか
ありがとうございます!
優しいですねユウさん😭
子供のこともあるので毎日弁当や惣菜というわけにもいかないので、もう少しユウさんのような広い心で家事できればと思います、😭- 3月6日
![ぷぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぷぷ
うちも家事育児わりとマメな旦那ですがご飯はほぼ100%私です😂なんなら私はお弁当いらないけど旦那のお弁当だけ作ってます😂
平日の習い事も私だし保育園の行事関係だったり準備物家計管理は100%で私です。
福利厚生しっかりしてる職場なので平日休んで病院だったり参観日は行ってくれますがその管理は私なので、、、何がしんどいって管理ですよね😂
子供の年齢上がるにつれてすること増えるけど変わらず管理はすべて私です😂
-
ゆみか
ありがとうございます😭
そうなんですね、でも世間からしたら結構育児も家事もやってる方じゃんって感じなので何も言えないですよね笑
買い物も98%私です笑 爆買いしてきて、え?って反応してますが、あんたたちが食べてるんだよと思います笑
家計管理も奥様なんですね!うちはもう家計に関しては何も管理できておらずどんぶり勘定です笑 適当に何ヶ月分か現金でおろしてきてあとはどんどん払って行ってます😭
保育園とか小学校の管理だけでも結構大変ですよね💦
上の子がサッカーと英語やってますが、サッカーの準備も全部私、英語も結局私が下の子も連れて送り迎えしてその間買い物してって、、
自分の時間ありますか?- 3月6日
-
ぷぷぷ
そうなんです😂親にもこんなにしてくれていいねとか言われますがおんなじ時間働いてるよって言い返してます🤣笑
感謝はしてるんですけどね!でも負担多すぎますよね😂
うちはどんぶり勘定で家計管理できる収入がないので生活回すの必死で😂羨ましい😭❤️
習い事の送迎全部1人でされてるんですね💦大変ですよね🥲
自分の時間は普段はないです😂
平日休みもないし有給も子供達の用事で消え去ってしまうので😭
でも数ヶ月に1回は旦那に子供達を見てもらって友達と飲みに行ったりご飯食べに行ったりはしてます😂- 3月6日
-
ゆみか
わかります!!!!
旦那さんが子供保育園に送ってくれていいねとか言われますけど、当たり前じゃ、あいつの子じゃ💢と思います笑
私も感謝はしてるんですけど負担の大きさにイライラしてます💦
余裕があるというよりは、本当にそこまで手が回ってない感じです💦
なるほど😭やっぱりそうなりますよね!
数ヶ月に一度ですか、、でも私も年に2回とかです‼️お互いもっと主張すれば出かけられるはずなので、自分の時間作りましょう😭- 3月7日
![あんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんず
クックパッドで食材から検索したり、勝手に家にあるもので代用したり。
麹にハマっていて塩麹や醤油麹等、自分で作ってはあの料理に使おうかな、とかあれこれ考えるのが好きで😂
ちなみに夕飯は
玉ねぎ麹のコンソメスープ
醤油麹の牛肉と野菜炒め
水菜ともやしナムルです😊
メニューは至って普通です😂
-
ゆみか
ありがとうございます!!
夕飯のメニューめちゃくちゃ美味しそうですね💦私も食べたいです笑
麹ほとんど使ってないのですが、確か体にいいですよね!
麹メニューもクックパッドとかで検索ですか?- 3月6日
-
あんず
麹の作り方も掲載されますし、麹メニューも少しありますし、普段の味付けの塩を塩麹に、醤油を醤油麹に変えるだけで普段の料理でも美味しさアップしますよ😊
- 3月6日
-
ゆみか
ありがとうございます!
クックパッド見たら塩麹の作り方まで載ってました!
腸にいいと聞いたので、私も作ってみたいです😭
醤油麹というのもあるんですね、エフコープとかにはありそうです!見てみます!- 3月6日
-
あんず
醤油麹や玉ねぎ麹も自分で作るので売ってないかもです💦
こちらも作り方は簡単だしクックパッドにありますよ。
麹メニュー増やしてから美味しさアップもですが、お通じもお肌も良くなったのでおすすめです😊- 3月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ご飯に関しては4:6で旦那が多いです。
ただ、お互い朝が早いので弁当は各自です。(私はおにぎり、旦那はコンビニ)
子どもじゃないんだから自分の分の弁当は自分で作って欲しいと思っちゃいます😂
-
ゆみか
すごいですね、6割ご飯旦那さんなんですね!
それはそうですよ😭子供の弁当作りすらたまにでも大変です😭- 3月7日
ゆみか
ありがとうございます!!
素敵な旦那様ですね😭😭
ザ男飯的な感じわかります笑
私は家事は洗い物以外は基本嫌いではないのですが、とにかくやることが多すぎて毎日ぱつぱつです😭
土日も買い物、子供の習い事や用事、たまった家事とかたまにですが地域の清掃とかそんなこと終わらせてたらすぐ月曜日になってます😭
最近では確定申告と子供の進級の書類がプラスされてめっちゃイライラしてました笑
献立は何か参考にされてますか?今日はほっともっとにしました😭
あんず
すいません💦返信したつもりが返信内容を新たにコメントしてしまいました💦