※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
お仕事

飲食店のパートでの辞めたい理由は、店長の態度や若い同僚とのコミュニケーション、長時間の休憩なしの過酷な労働によるものです。これで辞めたいと思うのは甘えではないでしょうか。

2月から飲食店でのパートを始めました。
まだ1ヶ月も経ってないのに辞めたいです。

・忙しくなると店長の機嫌が悪くなる
・店長はボソボソ喋るので指示が聞き取りづらく、聞き返そうとしたらもうホールに出てしまっていることが多くあとで聞こうと他の仕事をしていると、何やってんの?◯◯やれって!と怒鳴ってくる
・高校生の女の子がなぜかタメ口で接してくる(全く同時期に入ったので仕事上での立場に上下はない)これやっといてねー?や疲れてなーい?など、、なんとなくモヤモヤ?イライラ?してしまう(私はその子の倍ほどの年齢)
・人手不足のため8時間〜10時間休憩なしでぶっ通しホール接客で、足腰に限界がきている

いい年してこれらの理由で辞めたいと思うのは甘えでしょうか、、次の勤務が憂鬱です😔

コメント

なああああああぽよ

飲食店アルアルだと思います💦
いやなら辞めるしかないのでは。

みらい

辞めたいストレスで心身に異常が起こる方が大変だと思うので、私は辞めていいんじゃないかなと思います。
半年経とうが1年経とうが相手が辞めない限り状況は変わらない気がします……

deleted user

え、私ならそんなところすぐ辞めます😅
従業員を怒鳴るとか人として無理です😅
普通、高校生が大人にタメ口聞いてたら店長とかが注意するのが普通ですよね。誰も注意しないならほんとヤバいなって思います。(自分からタメ口やめてって言えないですしね😂)

はじめてのママリ🔰

保育園など諸々大丈夫なら辞めていいと思います!!!
自分の心の健康が一番ですよ〜

まる


まとめてのお返事ですみません💦
みなさまご意見ありがとうございます。
始めて1ヶ月とか関係なく、続けるのは無理と判断しました。
ストレスが溜まる前に辞めようと思います。