※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mhpiii
家族・旦那

義父が仕事で昇進。義妹から旦那に連絡があり、私はネクタイ買うからお…

義父が仕事で昇進。義妹から旦那に連絡があり、
私はネクタイ買うからお兄ちゃん(旦那)はベルトでも
買ってあげたら、と。義母がおそらく、
きょうだいふたりで何か父ちゃんに買ってあげたらー?と言ってるのが想像つく、、🤢🤢🤢

義妹はかわいいけど、、うちは、もう子供たちもいるし。
義父の昇進まで祝わないといけないの?💦

気持ちがあればじゃあお酒でも買ってく?とか
こちらの予算範囲内でやるわけで、、😮‍💨
義家族はこういうのが多くてまじでめんどくさいです、、

なにかするかどうかはこっちが決めることだし、、

お返しなどはきちんとするべきですが、
義父の昇進まで祝わないといけないのがほんとだるいです、、

コメント

サクラ

めんどくさいですね😓
しかもネクタイとベルトだったら、ベルトの方が高くなるような…笑

  • mhpiii

    mhpiii

    ですよね、めんどいですよね?!わかります、年齢的にも、ノーブランドってわけにもいかないし、、まーじめんどいです、、

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

定年とかなら分かりますが、昇進レベルでお祝いするのは面倒くさいですね💦
しかも催促される感じが更にげんなり。
百歩譲ってせめて一つのものを義理妹と折半とかで勘弁してほしいです😇

  • mhpiii

    mhpiii

    ほんと、定年とかならおつかれさまって労う気持ちにもなるんですけど、おめでとうを催促しないでほしい、、義母がいつも、そういうイベント毎に何かしてあげたら?みたいなのをちらつかせてくるので、多分義母の差し金ですね、、笑😮‍💨

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

ベルトって結構良い値段しますよね💧
昇進はすごいしおめでたいことだけど、気持ちでやることを言われてこっちがすることかなって感じですね...
おめでとうの言葉だけじゃダメなんですかね(笑)

  • mhpiii

    mhpiii

    そおなんです💦昇進して、役職も上の方らしく、ノーブランドあげるわけにも、、と思うし、、ほんと言葉だけ、気持ちだけではだめな感じなんですよね、物をあげたりお金をかけることだけじゃないですよね、、💦お酒で乾杯しよう!とかならまだしも、、

    • 3月6日
男の子ママ

義理父大嫌いだから、私なら何もしたくないです笑

  • mhpiii

    mhpiii

    ははっ😂私はどちらかといえば義母も苦手です😵‍💫😵‍💫😵‍💫だるいです、、笑

    • 3月6日
まりぞー

実父が昇進した時はプレゼントの要求はありませんでしたが、BBQするからおいでーとの事で手ぶらじゃ無理だなと判断して旦那からという名目で赤ワイン(父の主食😂)を手土産に参加しました。
父方祖父母、父方叔父叔母、従兄弟、私たち子供、孫一同集合してまぁまぁすごい人数で集まって実家の庭でBBQ楽しかったです✨

父の昇進祝いですが、父主体でBBQ開催してました😂

気持ちでいいと思いますよ🙌

  • mhpiii

    mhpiii

    お父さん主体かわいい🧸✨笑 この機会にみんなの顔を見ることが嬉しいお父さん素敵!

    気持ちですよね!昇進したんだってという事だけなら義両親はお酒が好きなので、お酒でも買ってくかいと言えるけど、、義母の差し金感満載なのと、何か買ってお祝いしなさい感がだるいです!

    • 3月6日
  • まりぞー

    まりぞー

    叔母の早期退職のお疲れ様会も同時開催したので、中々の人数になりました😂
    差し金感満載とその感じあってのベルト指定ならそこには乗っかりません🫣
    私クソ性格悪いので、そう言われたとしてもこっちの方がいいかなと思って〜🥺って義父が好きなお酒買っていくと思います🤣

    • 3月6日
  • mhpiii

    mhpiii

    毎回なんですよ、お祝い事とか張り切るタイプで、、めんどくさすぎる!クソ性格悪い笑いました😂それありです、そうしようかな😂なんか義母がそういうの特に張り切るタイプで、、もう不満たっぷり笑

    • 3月6日
  • まりぞー

    まりぞー

    クソほどひねくれてますよ私😂
    思い通りに動くことないと思います🥺

    • 3月6日
ゆかっぺ

自分の父親が社長に就任した時はプレゼント渡しました。
昇進もどの程度なのかによりますよね😅
何かお祝いするにしてもご飯ご馳走するとかそれこそお酒プレゼントで充分だと思ってますが……

一応モチベーションあげるために、旦那には契約一件取れたら割とお祝い〜って感じでご飯いいもの食べには行きますよ。
お義父さんにお仕事頑張ってもらって孫にお金還元してもらわなきゃなので、モチベーションあげさせるのは悪いことではないような気はしますが!

  • mhpiii

    mhpiii

    社長さん👏!素晴らしいです✨
    そおですね、上の方ではありますが社長とか副社長よりは下みたいです。

    旦那さんのモチベをあげるのは私の役目だと思うし、自分の家庭だから必要なことではあると思うんですけど、

    義家族は義母がまわせばいいことで、子供(旦那)も家庭があって子供もいるわけで、なにかをさせようとしてくるのが毎回毎回めんどくさ!が本音で、、でも還元してもらうためにと思うとたしかに悪いことではないですね!笑
    ありがとうございます!

    • 3月6日