
娘の爪噛み癖について、ストレスかな?同じ経験の方の対処法を知りたい。病院へ行くべきか悩んでいます。批判はご遠慮ください。
娘が爪を噛む癖がずっと治りません。
ストレスなのかな?と私は思っています
同じような経験した方、どうされたか聞きたいです
病院に行くべきなんでしょうか?
批判、きつい言い方の方はご遠慮ください
- はじめてのママリ🔰

ちょこ
昔の経験ですが、我が家の長女も爪を噛む癖がありました。
ハンドクリームを塗ったりマニキュアで噛まないようにしてみましたがその時だけで気づいたら噛んでいました、
中学生に上がる頃恥ずかしさからすこしずつやめることができたので、まだ様子見でもいいかもと私は思います!

はじめてのママリ🔰
私がずっと爪を噛んでました。
小学生の頃はずっとでしたね。
中学生になってから少しずつ辞めようと自分で努力できるようになりました。
自分でマニキュア塗ってみたり、ガム噛んで、爪噛めないようにしたりしてました。
私の場合は、習い事沢山あって毎日いっぱいいっぱいで眠くなりながら宿題やって塾もあって、母に毎日怒られてってのがストレスだったんだと思います。
娘さんの心の中で何かに追い込まれてるのかなと…

🌈ママ 👨👩👧👦
うちも上の子がよく噛んでましたが病院で一応相談はしましたが気を逸らすのがいいと言われたのでテレビ見てる時とかに噛むことが多かったので直接注意せずに後ろから抱きしめて手を握ったり、テレビのことで話しかけて気を逸らしたりしてました
たまに爪美味しいの?
そんなにおいしいならお母さんも食べたいなぁってちょうだいよーって言って近づいたらやめてました笑
最近はしなくなりました😊

ゆゆゆ
5歳の娘がようやく最近やめれました!お口にバイキン入るよー!とか、もうやめようね!約束!って言い続けてたらある日突然爪が伸びてることに気づいて!!😆(今まで噛んでたのでずっと短かったです)
もう噛むのやめたの。って言ってます🤣

はじめてのママリ🔰
私が噛んでいました😅
ストレスが溜まったり、情緒不安定になったら噛んでましたかね・・
思春期になったら辞めそうですけどね💧

はじめてのママリ🔰
苦いマニキュアみたいなやつを小児科ですすめられました
コメント