※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺろち
子育て・グッズ

離乳食のタイミングについて迷っています。離乳食をあげてからミルクをあげるべきか、午前中にあげるべきか悩んでいます。同じスケジュールの方の経験を聞きたいです。

離乳食初期のあげる時間について

もうすぐ6ヶ月になりますが、今日から離乳食始めました。
現在完ミで、ミルクのスケジュールが大体いつも8時、12時、16時、20時の4回なのですが、離乳食のあげるタイミングについて迷っています。

今日は8時にあげようと思って用意したのですが、お腹空いてるのかミルクをほしがって、ぐずって食べれそうになかったので、ミルクをあげた後、離乳食あげると食べました。

いつも起床後は、お腹が空いて泣いてぐずるので、このタイミングで離乳食をあげるのは難しそうです😣
離乳食をあげてからミルクをあげる方がいいですよね?
また、次のミルクのタイミングだと12時になりかかりつけの病院が開いてない時間になるので、やはり午前中の方がいいよなぁと思うのですが、、お昼にあげていた方いらっしゃいますか?

同じようなミルクのスケジュールだった方どのように離乳食をあげていたか教えてください。

コメント

あんどれ

ミルクあげたあとに離乳食あげて食べるならそれでも大丈夫ですよ😊
最初は量よりもいろんな種類食べてアレルギーないか確認できればいいので。

  • ぺろち

    ぺろち

    回答ありがとうございます!
    ミルクあげた後でも大丈夫なんですね
    今日はあげた後でもふつうに食べたので
    慣れるまでしばらくはそうしてみます☺️

    • 3月6日
ママ(31)

1回食の時は、
10時頃に1回目あげてました。

2回食、3回食って
段階あがってく事に時間配分が
難しくなるので、
私なら時間少しずらして
8時半に離乳食→ミルク
ってするかもです(´∀`*)

  • ぺろち

    ぺろち

    回答ありがとうございます!
    そうですよね、時間配分難しいです😣
    ずらしてみるのも検討してみます!

    • 3月6日