
昨日も子供たちに優しくできず、イライラして怒鳴った。でも今日は元気でいてくれた。感情をコントロールできない自分に落ち込む。
昨日も子供たちに優しくできなかった。イライラぶつけた。怒鳴ったし、言わないように気をつけてた言葉言った。
でも今日も子供たちは元気でいてくれた。それだけが救いです。
ほんっっっとうに感情をコントロールできないダメな母親⤵️
- ポポ(5歳1ヶ月, 8歳)
コメント

ままりん
それだけイライラしてしまうほど子育てや何かが大変なんですよね🥲
私も余裕がほしいです。

つっつ
分かります😭いつもお疲れ様です。😔
時にはイライラして怒鳴ったりして感情を見せるのも大事なことだとある人が言ってくれて楽になりました!
ずっと感情を抑えて子供に優しくしかしないと、耐久性が無くなる!人には感情の起伏があることを教えてるんだ!これは子供の将来にとって大事な事だ!いいんだいいんだ!
そう思って少し楽になりました😖
-
ポポ
コメントありがとうございます✨
それは気持ちが楽になりますね!できれば怒鳴りたくありませんが、そうやって考えると前向きになれます😭- 3月6日
ポポ
コメントありがとうございます✨
そうなんです😭余裕ないです。
ままりん
下の子は保育園とかいってますか?🥺
子どもって大変ですよね💧
乳児のお世話は肉体的に疲れて1歳半くらいからは精神的にきます😭笑
ポポ
下の子保育園です!イヤイヤ期の姉弟ゲンカ多発です💦
土日がかなりきつくてキーってなってます😭
一歳半、きついですよね!わかります!
今は2人とも会話ができるので話せば聞いてくれますが、言いたいことが表現できないのか子供たちもキーっとなってます💦
平和な時間が貴重すぎます笑
ままりん
うちも姉弟喧嘩ばかりです😭
とめるのもめんどくさすぎて
離れろっていってるのー💢とか
私が怒鳴り散らす毎日です😨
4月からは上が幼稚園デビューなのできっと平和になるはずです😭
単品だとかわいいのに2人揃うと本当に面倒くさすぎます😢
ポポ
2人揃うと複雑ですよね💦どちらにも主張があるので仲裁が大変です💦
幼稚園デビューなんですね✨きっと平和になりますね✨
毎日2人のお世話を一日中されていてほんと尊敬です!