※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねおごん
家事・料理

産後の自分の食事について教えて🙇‍♀妊娠9ヶ月の初マタです。妊娠中は毎…

産後の自分の食事について教えて🙇‍♀

妊娠9ヶ月の初マタです。

妊娠中は毎日、三食自分でご飯を作って栄養管理をしています。
パンやパスタやお弁当は便秘になってしまい大変なのでなるべく食べず、野菜を多く食べています。

今、不安なのは出産後の自分の食事です。

旦那はご飯がほとんど作れません。
今から、「お弁当や牛丼を買ってきてあげるからね!麻婆豆腐なら作るよ!」と言っていました。

多分私の食事は、毎日コンビニの弁当、パン、サラダ、牛丼、麻婆豆腐、マック等になりそうです😭

野菜スープを作るように頼んだら「無理」と言われました🤦🏻‍♀️

こんな食事で母乳のか出るか心配です。

コンビ二弁当が悪いとは言ってません。贅沢もいいませんが、さすがに毎日だと心配になります。(普段もあまり食べないので💦)
 
実家に里帰りしないので親のご飯は期待できません。

皆さんは、産後の食事はどうされましたか?自分のご飯はいつから作れるようになりましたか?

本当に不安で困っているのでお知恵を頂ければと思います。ご経験を教えてください🙇‍♀宜しくお願い致します。

コメント

       チョッピー

退院後そのままスーパーに寄って帰りましたが、その日から簡単なものは作れました。心配ならお弁当を定期で頼んだらどうでしょう〜一週間とか療養が必要な人に向けてのカロリー計算だけでなくバランスとかも考えられているのありますし〜夫婦で夜はそれで〜みたいに。
あと、作り置きして冷凍庫に入れておいたり、レトルトのごはんパックとかそういうの用意しておいたり💦
お昼はそれでも〜。

  • ねおごん

    ねおごん

    退院後から料理できたんですね😭スーパーにも行けてすごすぎます!!
    産院では1ヶ月は何もできない、しないで!と言われたので‥
    お弁当の定期もいいですね!コンビニより良いです!検討してみます!有難う御座いました🙇‍♀

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

一ヶ月間だけ、宅配のお弁当を頼むのはどうですか?
コンビニのお弁当よりもいいかと思いますが。

  • ねおごん

    ねおごん

    宅配のお弁当ですね。検討してみます。そうゆうネットでの注文に疎くて💦
    有難う御座いました🙇‍♀

    • 3月6日
ちょこ

それは困りますね💦

今はネットで冷凍弁当の注文ができるので、それを頼んでストックしておいたり、オイシックスや生協でミールキットを注文して旦那に作ってもらったりしてもらってました😀今回もその予定です😅
産後1ヶ月過ぎてからは自分で料理してました😊

  • ねおごん

    ねおごん

    冷凍弁当ですね!検討してみます。冷凍庫が小さくて入るかが問題ですが💦
    オイシックスや生協をされてたんですね!旦那様はミールキットが作れて立派ですね!私も何度が旦那にやらせようとしたのですが拒否られました🤦🏻‍♀️1ヶ月からは料理できるんですね!参考にさせていただきます🙇‍♀有難う御座いました!

    • 3月6日
deleted user

同じく夫は料理が出来ません。スーパーの買い物も任せたくないレベル笑 そもそも夫は平日0時帰宅で、里帰りなし、年末に2人目出産しました。
私がやったのは、

・冷凍庫レンタルして大量に作り置き、下味冷凍、買いだめ
・生協の夕食宅配
・ネットスーパー、生協
・冷凍のスープ購入(今回はグリーンスプーン)

メインは何とかなるけど、サラダ以外の野菜のおかず欲しかったなぁと一人目出産の時思ったので、今回は色々対策しました😌グリーンスプーンのスープは野菜ごろごろで良かったです。
ネットスーパーはお惣菜も買えるので、ちょっとした副菜頼むのも便利ですよ☺️
あとはホットクック持ってるので助かりました。

今回は上の子もいるので退院した日から簡単な調理はしましたが、一人目は生活がガラッと変わって目の前のことにいっぱいいっぱいだし、まずは寝たかったです。
出来ればお金はかかっても楽できる対策しましょうね💦

  • ねおごん

    ねおごん

    すごいですね!目からウロコです😳
    冷凍庫がいっぱいで入らないですよね!分かります😭冷凍庫のレンタルは頭になかったです!本当にすごいです!生協に夕食宅配があるんですね!ネットスーパーも登録してないのでしてみようかなと思います。冷凍スープのグリーンスープとはどこのメーカーですか?良ければ教えてください。
    ホットクックも良いと聞きますね。そんなにいいんですか?洗いとか手間じゃないですか?
    寝たいの分かります😭赤ちゃんファーストで次に寝たいですよね。対策がしっかりされていて本当にすごいと思いました!

    • 3月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    「グリーンスプーン」という商品名です🙌検索してみてください☺️冷凍で場所取るんでやっぱり冷凍庫レンタルして良かったです🤣
    コストコでもパンとかたくさん買って冷凍しておけました。

    ホットクックは材料ぶち込めば完成するので、かなり助かりますよ。レシピ本もたくさん出てます。本に載ってるホットクック用のお手製ミールキットみたいのもたくさん作って冷凍しておきました☺️

    生協の夕食宅配は冷蔵なのですぐ食べられて良かったです!
    試食してから利用決めたけど、週3で飽きたかな…😂
    ルート的にお昼すぎに届いてたので、私は昼食として食べてました👌
    妊娠中にお試しであちこち頼んで試食してみるのもいいと思います☺️

    寝たいし、しっかり食べないと力出ないし、ストレスも溜まりますよね💦
    夜中細切れ睡眠になるのでちょっとつまめる菓子パンとかも助かりましたよ!

    • 3月6日
  • ねおごん

    ねおごん

    具体的なアドバイス有難う御座いました。本当に色々とかんがられていて素晴らしいと思いました!
    グリーンスープで検索してみます!パンの冷凍もいいですね🥰ホットックがそんなにいいんですね!!私も欲しいなか〜と思ったことがありましたがお手入れの自信がないので諦めてました。作って冷凍は便利そうですね!生協の冷凍も調べてみますね🥰
    菓子パンも考えてみます🙏色々とイメージできました😭朝早くからお答えを頂けて有り難かったです。有難う御座いました🙇‍♀

    • 3月6日
三兄弟mama

上2人は実家に帰ってゆっくりさせてもらいましたが、今回3人目は歳が離れて産まれる頃は上の子が小学生にあがるということもあり、自分の家に帰ることにしました☺️なので退院したらすぐ朝は7時すぎには登校班まで一緒に歩いてお見送り、次男は保育園の送迎、と休む間がなさそうです、、💦なのでご飯も作ることになるんですがなるべく日曜など夫がお休みの時に買いだめ、作り置きをしながら平日は楽できるようにしようかなと思ってます😅

  • ねおごん

    ねおごん

    コメント有難うございます!退院してすぐにやることが色々とあるんですね。頭がさがります。保育園の準備などもありますしね。日曜に作り置きですね。計画的で素晴らしいです。参考にさせていただきます🙇‍♀有難う御座いました!

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

退院後から自分で作ってます!旦那は全く料理できないので笑

次の日から買い物も普通にいってお弁当作って3食普通に作ってました😂

  • ねおごん

    ねおごん

    すごすぎますね!参考にさせていただきます!

    • 3月6日