※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠22週で不安や恐怖感が増し、漢方薬を飲んでいるが効果が限定的。精神科受診予定で、同じ症状の方のお薬や漢方薬局での相談を考えている。

全般性不安障害?パニック障害?マタニティーブルー?
どんな薬飲んでますか?

妊娠22週です
体調を崩して不眠になったので産婦人科で漢方を出してもらい一瞬は落ち着いたのですが
それから突然不安や恐怖で動悸がして苦しくなってしまうことが増えました。
大抵は閉所恐怖症に似た感じの拘束されて逃げられないことに対する恐怖です
子どもがひざの上に乗ってる時、お腹が大きくなっていく恐怖、暗くなると呼吸が苦しくなります
調子がいい時は大丈夫な時もあるんですが、この先のことを考えると眠れなくなってしまい絶望感もすごいです
同じような思いをした方、どんなお薬を飲んでるかなどもお伺いしたいです。
今日精神科受診予定ですが、高くても漢方薬局で相談すべきか悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も妊娠中期に不安障害っぽくなりました。
薬はもちろん大事だと思うのですが、きっかけになったことを解決したり、ゆっくり話を聞いてもらうのも大事な気がしてます!カウンセリング検討してみてもいいかもしれません☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    上の子もいるのでリフレッシュする機会も難しく今すぐどうにかして欲しい!!と思ってしまいます💧
    薬も本当は飲みたくないですが、

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    薬は全然飲んでいいと思いますよー!!
    上のお子さん何歳ですか?たまに預けれたりするといいですね🥺

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうすぐ2歳です
    パパが見てくれはするんですがママっ子で
    あんまり気も利かない人なので頼り切ることもできず不安感が拭えません

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

私は妊娠前からパニック障害とうつ病です。
元々服薬している薬を飲んでます。診断結果によると思いますが、同じように突然不安や恐怖などで呼吸が苦しくなります😢
不安発作が起これば頓服薬(抗不安薬)を数回のんだことはありますが、薬は増やしていません。服薬で奇形児が生まれるなどネットに書かれてますが、医師曰くほとんど影響ないとの事でした。
精神科の医師もプロなので妊娠中に多量の薬を出さないと思います!
元々不眠でしたが、わたしも更に寝れていません笑
あまり気を病まないでください☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    元々服用されてる薬を飲んでも不安や恐怖はありますか?
    穏やかに日々を過ごしたいです
    まだ22週先が長すぎておかしくなりそうです

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろん不安や恐怖はあります😭
    同じく穏やかに日々過ごしたいです、、妊娠初期〜お腹が大きくなる不安等私もありました。
    そういう話を精神科の医師に話したり、あまりにも不安な考えが頭をよぎるなら寝たり、違う事をして違うことをして意識飛ばしてました☺️

    服薬する事で気持ちが安定するなら服薬した方が赤ちゃんの為でもありますと医師から説明されてからは上記のような事は減りました。

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    泣きながらも心療内科受診してきました
    漢方と抗不安薬(リボトリール)をのんでダメなら抗うつ剤ということになりました
    他のことに意識を飛ばすの大事って言われましたがなかなか難しいですよね…

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話聞いてもらうと少し落ち着きませんか?
    なかなか難しいです!でもあの不安や恐怖がやってくるよりマシだと思ってます😊
    安定期に入ったと思うのでお出掛けしたり、好きな物沢山食べたりで気持ちスッキリ出来たらいいですね!初期〜不安で早くお腹から出したいとか考えてましたが、気づけば来月出産です。楽しいマタニティライフだったかと言えば楽しくなかったです笑
    こんな妊娠さんもいるんだと思えばちょっと気が楽になりませんか?☺️

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしは漢方+抗不安薬(ロラゼパム0.5)を毎日飲んでます。

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    半夏厚朴湯ですか?
    話聞いてもらって落ち着きました!
    先生がじっくり1時間話を聞いてくれて
    リボトリール不安になったら飲んじゃっていいからね!と言われましたが後期には断薬と言われてそこまでに依存してしまわないか心配してます

    話きいてくれてありがとうございます
    心配させてしまうのが嫌で友人に話せないと言ったら話したほうが楽になる病気だから!といわれました

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!半夏厚朴湯です!
    辛くなったら病院に電話して話聞いてもらうだけでも楽になりますよ☺️
    わたしも先週話だけ聞いてもらいました!
    断薬って聞くと自分を追い込んでしまいそうですが、深い事考えず、辛くなったら病院に話すで良いと思います😌

    ここでも話聞いてくれるので、、わたしも辛くなりママリに救われます!

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒だ!
    漢方きくといいのですが
    ロラゼバム飲んでても不安あるのですね
    時期がきたら断薬など言われていますか?
    わたしもママリで救われました
    同じく大変な時に親身に話を聞いてくださりありがとうございます

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒です!漢方は毎日忘れず飲まないと意味がないので欠かさず飲んでます☺️
    ロラゼパムは服薬量が少ない為か断薬は言われてないです!断薬して妊娠継続出来なくなる方がよくないと言われて、授乳だけは薬が抜けてから授乳と言われました!この辺りも産科と精神科の医師に確認が1番です!

    少しでも元気になってくれたら嬉しいです😌

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    断薬した時の離脱症状?が怖すぎて薬飲めずにいます
    よっぽどパニックになったら飲もうかなと…
    断薬なくていいならそっちのが安心なんですが。。。
    産む病院は大学病院ですか?
    うちは個人院なので転院させられないかも不安です

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたし10年くらいパニックとうつで7年前くらいに減薬の為に断薬した薬があり、さらに沢山飲んでたので断薬後1ヶ月くらいは離脱症状出ました🌀ただ、はじめてのママリ🔰さんは今処方されている薬は少ない量だと思うので難しく考えなくてもいいと思います!自力で治るパニックなら飲まないに越した事ないと思いますよ☺️
    無痛希望なので個人院です!
    総合病院等(無痛やってなかったです)は精神科があるので連携がとれると説明はありましたが、私にはメリット無かったので💦

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パニックって長く付き合わないといけない病気なんですね…
    抗うつ剤飲んだら治るのかと思ってました
    職場復帰も難しいでしょうか?
    わたしも無痛にパニックなる前にしてましたが正解だったなと思いました!

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人によると思います!完治する人もいますよ☺️
    わたし5年くらいパニック発作起きてなかったです、妊娠をキッカケにストレスで発作起きちゃったんです💦
    わたしは発症してからも仕事してました!言わないだけでパニックでしたって人多いと思います。
    お高くつきますけど、安心して産みたいですよね😌

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠はストレスおっきいですもんね
    精神科の先生に不安やパニックを起きないようにすることは無理だからうまく受け流せるようになるのが最終的な着地点といわれ、なるほどと思う反面怖くて勇気が出ません
    お薬に逃げてしまいそうです💧

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上手くパニック発作や不安と付き合っていく過程に怖さや不安が付いてくると思います!でも意外と上手く付き合っていけますよ☺️
    お守り代わりに抗不安薬持ち歩くだけでも発作が起きないようになったり、私はそうやって付き合っていってます😌
    お薬は逃げじゃないですよ!

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日絶賛体調不良です
    不安が治らずカフェすら途中で残して出てきてしまいました
    寝ても1、2時間くらいで目が覚めちゃうんですがこれ原因でしょうか?
    デパス飲んでも3時間も寝れません…今日心療内科で眠剤もらってきました
    狭いクリニックでそこにいるだけで不安でたまらなかったです

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    落ち着く場所はありますか?家の方が落ち着くならわたしなら即家に帰ります!病院も慣れてない場所ですからね💦
    パニックが頻繁に出る時は慣れてる場所にしか行きません!
    眠剤は効く時と効かない時あります🌀
    わたしも中途覚醒といって、数時間で目覚めます。わたしも3ヶ月くらい寝れてませんけど、もう開き直ってます😂
    今だけと思えたら気持ち軽くなりますよ☺️

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしは外を散歩してる時が1番平和です
    自分の部屋すら閉塞感があって不安になります
    わたしは妊娠中でなかったら抗うつ剤飲んでしまったかもしれません
    なるべく早く日常に戻りたいと焦ってしまって💧
    でも飲んでも治らないかもしれないんですよね…
    自律神経の乱れを治せば治るかも!と焦って眠剤飲んでみましたが睡眠も不安も相変わらずです

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外で散歩良いですね!最近暖かいので気分が晴れます☺️
    数日で治る病気ではないと思うので、ゆっくり時間かけた方が案外早く良くなるかもしれません!ご自身に負荷をかけないよう(マイナスな事考えたり)過ごしてみてはいいかもです😊
    冬は特に日照時間が短いのでうつ気味になりやすいんですよ!

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話を聞いてくれてありがとうございます
    とても救われてます
    午前と午後用もなく外をうろうろしてて、自分でも頭おかしくみえてるんだろうなと思ってしまいます💧
    気にしないように毎日過ごしたい…
    漢方どれくらいで効果出ましたか?
    毎日不安で恐ろしいです

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりすみません!
    用がなくてもだれも気にしてないと思うので、晴れた日は外に出て光浴びた方が医学的にも効果アリです✌️
    漢方はわたしの場合ですが、補助的な役割に感じるので効果は数ヶ月かかると思います、、ただ漢方のみでよくなる人もいるので漢方から処方するかと!

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    あんなに毎日過緊張状態だったのがリボトリールで楽になりました
    妊婦なので常に息苦しい感じがあり、抗不安薬が手放せなってしまいそうな心配はあります
    産んだら楽になるといいです…

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    楽になって良かったです!
    抗不安薬は産後少しずつ自分のタイミングで減量していけば良いと思います😊
    いつか手放せますよ〜!
    わたしは出産したら楽になると思ってます😆

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    強い不安感とうまく付き合えるようになったらいいなと抗不安薬が効いてる現在はポジティブに思ってます…
    薬切れるのが怖いです💧

    • 3月12日
☁️

コロナ禍に入った頃から
不安障害です🥲🥲初期の頃は
気持ちが安定せず頓服として1.2回
リーゼを服用しました🥲
強い薬じゃないから飲んでもOKということだったので😌✨
その後もお守り代わりとして持ってます🙌🏻💕

突然謎の恐怖わかります。🥲
来そう!なりそう!無理!ってなりません??😭
不安ですよね🥲お守り代わりで頓服処方してもらって
産婦人科でも不安であれば大丈夫か確認してみるといいと思います🥳
ちなみに私は妊娠前は夜毎日でしたが、妊娠後明らかに
症状が減り、只今臨月ですがもう半年は予期不安もありません🙏🏻
ですが、出産入院後不安なので
ちゃんと入院バックに一応いれてます。笑(産婦人科でも処方はあるそうですが念の為😂)

不安障害や、パニック障害は
先のことを考えて起こることが多いそうです💭
先を考えて暗くなるなら
今を考えようと思うことで症状が今のところ治まったのかもしれません😰
妊婦生活楽しく過ごせますように😇🙏🏻💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    妊娠中に改善したのは羨ましいです
    私は妊娠中期に急に発症してしまい毎日苦しいです
    先のことを考えて起こるってゆうのよくわかります!
    考えないようにしたいんですがお腹にいて動いてるので😭
    もう薬でどうにか改善するといいなと思ってます

    • 3月6日
  • ☁️

    ☁️

    急に発症してしまったんですね💦
    本当突然発症するので驚きますよね😓
    私も友達がいる中で1人心臓バックバクになって
    吐き気とめまいでじっとしてられず
    家中歩き回ったりしてたのですが
    普段明るい性格の為かあまり誰も気にしてくれず孤独に死ぬのか…?とかずっと思ってました😨
    そこからは家に1人でいるのも無理で😥

    胎動で不安感を感じるということは
    妊娠の不安ですかね、、?😢
    薬に頼るのは凄く大事だと思います😌
    漢方は基礎を整えることしか出来ないと言われたので
    頓服やっぱり一応欲しいですよね😢
    リーゼが凄く弱くて妊婦OKとの事だったので
    一度聞いてみてください😌
    私は精神科ではなく内科で処方していただきました😇

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう逃げられない!みたいな不安感に恐怖を感じてます
    お腹がおっきくなってきて呼吸も苦しくてこのままだと叫び出してしまうんじゃないかという不安です
    元々は風邪をひいて不眠だったところ、夜中に呼吸が苦しくなってパニックになってしまったところからです
    呼吸に関しての恐怖なのかな?
    夜もぐっすり眠れず鬱ぽいのもあるのかも

    • 3月6日
  • ☁️

    ☁️

    呼吸関連なのわかります😥😥
    週数進むにつれて、ただでさえ圧迫感も出てきますしね、、😵‍💫
    どれだけ吸っても吸えてない感じでした、私は😥
    一度パニックになった症状を避けようとする回避行動というものを
    とってしまうみたいですがそれは悪循環なようなので
    夜寝る前に飲めるような薬を処方してもらって安心して眠れるようにするのが良さそうですね💦

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不安で仕方ない中話を聞いてもらってありがとうございます
    すごく安心します
    寝れてない、寝てもすっきりしないので鬱もなのかな?
    薬飲んで楽になりたいけど、赤ちゃんが…の繰り返しです。
    ゆっくり考えると旦那を信頼していないというかほぼワンオペで私がいなくちゃダメなんだ!ってプレッシャーがすごくてそれが原因の不安がおっきいなと思いました。

    • 3月6日
  • ☁️

    ☁️

    今妊娠中で上にもお子さんがいらっしゃるんですかね?😢
    確かに私も妊娠してから私より
    子供関連について調べてくれる旦那を信頼できるようになって
    症状が落ち着いた気がします
    友人で妊娠してから過呼吸を発症し搬送された子も
    同じように旦那が出張続きで私しかいないと追い込んでたと言ってました😥
    頑張り過ぎないと言うのは簡単ですが
    自分ではそんなつもりないのにって
    ことも多々ありますよね…💦
    薬は子供に影響ないと私は言われたし
    私の母もパニック障害でリーゼより強いデパスなどを毎日服用してたようですが
    兄弟3人健康なので先生と相談して、本当に辛い時は薬に頼っていいとおもいます😌✨

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はなしをきいてもらってるだけで少し楽になります
    本当にありがとうございます😀
    リボトリールという薬が出て調べたらてんかんの薬で不安になりましたがもう先生を信じて辛い時は飲んでしまおうと思ってます
    漢方でだめなら抗うつ剤飲むことになりそうです
    心不全の確率が0.25%普通の子より上がるそうで💧
    漢方でよくなるといいなと思ってます

    • 3月6日
  • ☁️

    ☁️

    副作用など調べると怖いですよね💦
    リボトリールは子供も飲めるみたいですし
    本当に辛い時頼りましょう😢💦
    デメリットも知ってしまうと怖いですが
    赤ちゃんもお母さんが少しでもリラックス出来てる方が過ごしやすいのかもしれません😌💕
    お互いあの頃は大変だったと言えるようになる日を迎えれるよう頑張りましょう😌✨

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございますー😭
    本当そうですね
    見ず知らずの私のためにたくさんあたたかい言葉をありがとうございます
    前向きに頑張れたらいいなと思います

    • 3月6日
  • ☁️

    ☁️

    いえいえ!一緒に頑張りましょうね🥳💕
    また辛くなったら、ママリとかで吐き出してください😌♩

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    ソワソワする毎日ですがなんとか頑張っていこうと思います^_^

    • 3月7日