※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみり
子育て・グッズ

子供の花粉症で悩んでいます。耳鼻科と眼科どちらがいいか迷っています。耳鼻科は子供嫌いの先生で、眼科が必要かもしれません。夫は病院行きを嫌がります。

子供が花粉症で病院行かせるか迷ってます。
先週2度風邪症状で耳鼻科行ったばかりで、その帰りから花粉症がひどくなり、またすぐ病院行かせるのもな〜嫌がるし…と渋っていました😣
しかし目の痒みがひどくて目の周りがカサカサ赤いです。
流石にかわいそうで眼科に行こうと思いますが、まだネバネバ鼻水も残っていてかめるくらいの硬さにはなりましたが、就寝中は詰まってうるさい、自分も子供も起きるくらいです。
なので耳鼻科の方がいいのか迷っています。

しかしかかりつけの耳鼻科は子供嫌いの先生で暴れる子は見るのを途中でやめます。(前回風邪の時は5日経っている事もあり中耳炎になっていないか耳だけ見て終わり)
鼻水吸うのも暴れる子はしません。
腕はいいみたいですが、子供も怖いの察してまた嫌がるようになり連れて行くのが億劫です。
一応その耳鼻科では目薬は出せるとの事でしたが、目の周りも荒れていると眼科でしょうか。

夫は病院行きすぎると嫌みたいで、目の周りが赤いの見ても「そんなに?」って感じで連れて行くのもしんどいです😣

コメント

ポケモン大好き倶楽部♡

耳鼻科はかえられないんですか?
私なら別の耳鼻科で鼻水吸ってもらって花粉のお薬と目薬を処方してもらいます😊

  • えみり

    えみり


    今回の風邪で2回目の病院は別の耳鼻科に行ったのですが
    距離があり(自転車25分くらい)
    運転苦手な私は車で行けない、駐車場がほぼ無いに等しい、
    前日19時から予約開始だが一気に埋まってとれない、
    直接行っても待ち時間3時間で一時帰宅するのも手間
    など条件が悪く、かかりつけ医にするかは迷うところなんです。

    かかりつけ耳鼻科は
    自転車でも車でも行きやすい所にあり、駐車場も広いので熱が出た時も車で待機しやすいです。
    同じ建物には小児科もあるのでそちらもかかりつけですが鼻水吸引はしてないんです。

    • 3月6日
ママリさん

小児科はどうですか??
鼻も目も症状出てるなら、総合的に診てもらえる小児科に行きます😊(小児アレルギー科があるとなお良いですが。)
早めにお薬で対処してあげたほうが良いと思います🥲

私なら子供を嫌がる病院は行くのやめちゃうかもです💦

  • えみり

    えみり


    ありがとうございます。
    やはり小児科が良いでしょうか…
    もう明らかに目は酷くて専門医の方がいいのか…
    小児科って優しいけど、優しいなりの対応、お薬な気がしてどうでしょうか。
    かかりつけ小児科は鼻水吸うのもやって無いです。
    ただ子供が唯一嫌がらない病院でもあります。

    子供嫌いの耳鼻科は
    鼻水が自分でかめる前までは本当に嫌でしたが、(鼻かめないと自分がくるしいだけなんだよ!とか嫌な言い方で子供に直接言います。)かめるようになると普通に接してくれて
    それでも鼻や耳見せるの嫌がるとやめるって感じなんです😭

    • 3月6日
まぬーる

ん〜…例えば、女医がいる皮膚科とかはどうなんでしょ!眼科よりは、飲み薬もくれるし!!

  • えみり

    えみり


    ありがとうございます!
    今回は皮膚科は違うかなと思いますが、女医の方が子供も嫌がらない気はします!

    • 3月6日
deleted user

子どもの花粉症かわいそうですよね💦
うちの子たちも去年あたりから怪しくて、まさに今日下の子を小児科へ連れて行こうと思っています。(目の鼻に症状あり)

個人的には、子どものことはまずは小児科へと思っています。
特に花粉が予想されて、目と鼻で病院が別な場合、総合的に見てもらえる小児科がいいのかなと思います!
その後、改善しないなら眼科、耳鼻科と分けて行くかなって感じです😊

うちの夫は、すぐ病院連れてけってタイプなので、ご主人と真逆ですね😂

  • えみり

    えみり


    ありがとうございます。
    小児科どうでしたか?これからでしょうか。

    内科症状なら小児科行くのですが、明らかに目、鼻、耳とかに症状が出てるといつもどこに行くべきか悩んでしまいます😣
    風邪も今は耳鼻科!と決めましたが最初は小児科に行くべきかとか色々悩みました。
    しかし薬はどっちもほぼ同じなんですけどね🥲

    今回は眼科にしました。
    目に入っても良い軟膏は眼科しか出せない可能性もあるのでよかったかなと。
    アレルギー抑える飲み薬もいただけたので様子見てみます!

    • 3月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    小児科は子どもを迎えに行ってから午後の診察に行こうと思っています^^

    悩みますよね😂
    うちの子の場合は、今のところ目の症状が強く出ているようなので、時間のある日に眼科へ行こうと思っています😊

    眼科でしか出せない薬もあるんですね💦

    • 3月6日
  • えみり

    えみり


    夕方にかかりつけの小児科に問い合わせしたところ、やはり目に入っても大丈夫な軟膏は処方出来ないので眼科に行ってくださいと言われました。
    次回迷った時の参考に聞きましたが、最初は受診しないとどんな薬を出せるか分からないので先生に聞いてください。と言われて、聞き直したら聞いてくれましたが、無駄な受診するところでした💦
    目の周りカサカサ、赤いところもあったので。

    ただアレルギーの薬や目薬は小児科、眼科、耳鼻科どこも似たものだったかもしれません。

    • 3月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうなんですね💦
    うちは午後、小児科へ行ってアレルギーの飲み薬と目薬もらってきました^^

    • 3月7日
ぽん

私なら小児科にします!!
耳鼻科ってほんと鼻耳だけだし、眼科は眼だけしか見てくれないからです💦

鼻吸うのはメルシーポットとか持ってないですか?
ないなら、買っても良いと思いますよ〜!

  • えみり

    えみり


    ありがとうございます。
    手動のチボジ持ってますが怖がってやらせてくれません。
    こちらも5000円くらいしたのでこれから電動買うのもな〜と思ってしまいます。
    音が怖いみたいです。音大丈夫ですか?

    • 3月6日
  • ぽん

    ぽん


    音は大きいですね💦

    • 3月6日