
コメント

3-613&7-113
令和3年1月生まれの次女が居ます。
園によって、プレは様々です。なので、まずは気になる園を見つけるのが良いと思います。場所によっては、一歳児クラスとかあります💦

はじめてのママリ🔰
市役所では話を聞けないので
近隣の幼稚園のHPをひたすら調べまくりました!
中には1歳クラスのプレから通わないと願書をもらう権利さえ無い人気園などもありますので
早めに調べておくのが1番かと思います😊
息子は3月生まれだったので赤ちゃんの時から調べていました。
うちの娘はR3年8月生まれですが、4月から1歳児クラスのプレ(母子同伴、週一)が始まります!
ママがめんどくさくなければ
色々な幼稚園の園庭開放に足を運ぶのも
園それぞれの雰囲気の違いがわかたり、
同じ月齢のお友だちと触れ合えて楽しいです✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
えーもう始まるんですね!すごいです!
私も早急に園を調べてみます!!- 3月6日

ままり
私立も含めて幼稚園の一覧表が市役所にあり、行けばもらえると思います。(市役所のHPに載っている地域もあります)
一覧の中から、距離的に行けるところをピックアップして、片っ端から電話して見学予約をします。
プレがない幼稚園もあるので、絶対プレに入れたいなら、プレがあるかどうかもその時確認します。
見学して気に入れば、どのような手順で入園になるのか、しっかり聞いておきます。
ここ数年どのくらいの倍率なのかも聞いておいた方が良いです。
園によりさまざまですが、人気の園だと、見学や説明会に参加しないとそもそも願書が買えない、願書を買えても大体何人は落ちる、などあります💦
人気園の場合は、その園のどういうところが気に入ったからどうしても入りたい、と
見学時に最後に先生とお話するときや、説明会時のアンケートで、とても入りたいことを強調しておくと良いです☺️
-
はじめてのママリ🔰
いろいろとありがとうございます!
見学の時にもいろいろ細かく聞いてみます!- 3月6日
3-613&7-113
園の捜索・園の情報収集、が良いと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
1歳児クラス知らなかったです😭
とりあえず園をいくつかピックアップしてみます!
3-613&7-113
色々な名称・方法で開催されてるので、園のホームページを事細かに調べる方が良いと思います。