※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽち
子育て・グッズ

息子が車に興味を持ち、特定の車に執着しているが、言葉の発達は遅い。次回の検査で相談を迷っている。

自閉症でもそうでなくても車の特殊な
遊び方や執着はありますか?
息子が持病で発達経過観察中です。

車を永遠と一列に並べていきます。
ずれると気になるようで何度も微調整😅

寝転がって車を転がしています。
車と目線を合わせて見ています。

気に入った車は車道を走るのを指差し
GT-Rを見て「GT」
エブリイやハイゼットを見て「んびぃ」
などと車名で答えてきます😅
レッカー車や救急車、消防車、
コンクリートミキサー車なども発語あり。

ちなみにつま先立ちもよくします。
言葉は遅かったですが突然喋り始めて
すぐに2語分は話せるようになりました。
言葉は遅いけど車関係ならよく喋ります。
それ以外は良好な方です。

次回の発達検査の時に相談するか悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳半の男の子がいます!
トミカというか働く車大好きで一列に並べます!けど私たちが触っても特に癇癪はなくピシッと一列かと言われたらそうじゃないです。ガタガタって感じです!
定型発達の子でも車を並べるのはよくあることらしいです🙆‍♀️

つま先立ちはしたことありませんでした…

  • ぽち

    ぽち

    コメントありがとうございます!
    触ると癇癪はないけど「(ダ)メ!」と怒られます😅
    並べること自体はよくあるのですね、それならつま先立ちは相談してみます💦

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    感覚が嫌でつま先歩きをしてるのか…そのあたりはわかりませんが日常よくやっているんでしょうか?

    • 3月6日
  • ぽち

    ぽち

    楽しんでいるのでどちらかと言うと感覚が鈍感なので足裏に刺激を与えているのかな〜?と思っています😱
    基本的につま先です!
    靴履くと普通に歩くこともありますが裸足だと8割つま先です😅

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1歳9ヶ月の時に我が家の息子はつま先歩きをしてなかったので私ならちょっと気になります…

    • 3月6日
  • ぽち

    ぽち

    つま先歩きは11ヶ月で歩き始めた頃から片鱗が😅
    月齢とともに頻度が上がってきた感じです。
    骨とかに異常はないので発達的なところあるかな〜とは思いつつ😅

    • 3月6日