![ハワイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫は関東圏、私は地元(新潟県)を拠点にしたい。転勤族で拠点を決めるのに悩んでいます。帯同は避けたい。どう決めたらいいでしょうか?
夫が転勤族で、今後2、3年に1回の転勤があります。
上の子が小学生になるタイミングで拠点を決め、(現在2歳半)
夫は単身赴任してもらう予定なのですが、拠点をどこにするか悩んでいます。(今は神奈川県に在住)
夫の希望→関東圏のどこかにマンションを購入する
定年までは転勤が続くため、どの県に行っても
帰省のアクセスがしやすい関東が良い。
東京駅や新横浜などが新幹線の停車駅に乗換なしでいけるエリア
私の希望→地元(新潟県)にマンションもしくは戸建購入
単身赴任になれば基本はワンオペ。
現在育休中だが、復帰すれば仕事+子育てを1人で慣れない土地でこなすには不安が大きい。地元であれば実家も比較的近く
いざというときに安心・・。
双方で意見が割れています。
ちなみに、帯同という案は子供を頻繁に転校させたくないという
思いが強いため、あまり考えていません。
夫に地元を拠点にしたいと言うと、
地元にしたら俺は長期休暇の時しか帰れなくなる。
家族に会う頻度を増やすためにも関東圏にしたい。
と言われてしまいます・・。確かに、転勤先が関東になる可能性も大いにあるためその気持ちは分かりますが・・。
全国転勤の旦那さんをもつ方、拠点をどのように
決めたかご意見いただけると幸いです( ; ; )
- ハワイ
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
私なら自分の地元にします。
家事、子育て、仕事、自分のやりやすい方にします。
子育てや家事は基本するのは自分なので自分のいいようにする方がいいと思います。
知らないところでの生活はストレス溜まると思います。
友達もいないから息抜きで遊びに行くことも出来ないし。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家はお互いの地元が新潟のため、最終拠点は新潟にします!
でもまぁぶっちゃけ住みやすい所の方がいいかな?!と思ってます😂お金に余裕があれば関東にマンション買いますね!!今関東ですが、冬も天気がいい日が多く楽です。パートも長くなれば、そこそこ自分の居場所はできてきました。ママ友もいます。逆に地元には残った友達少ないです💦
でもママも正社員でいるならば地元に拠点を置く一択です!
見知らぬ土地で仕事しつつ(ここまで旦那と同条件)1人で子供のこと全部受け持って、しょっちゅう帰ってくる旦那の予定にも合わせておもてなしまでする
なんて、無理すぎです。負担しかない。
-
ハワイ
まさに、私の不安やモヤモヤを言葉にして下さいました・・!😂😂
そうなんです。。私も正社員で関東で子供見つつって、何の罰ゲームだよ・・って感じです😂
でも新潟本当に天気悪いし冬は雪かきしなきゃだし、それはそれで大変ですよね・・。
住み続ける事で自分の居場所ができたというお話聞けると、関東も良いかなあって思えてきました✨^_^- 3月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
転勤族です!わたしは実家を離れ大学生から東京で、その後も働いていたのもありますが、春から転勤で東京に戻るのを機に帯同はやめてしばらく賃貸で様子見→東京または東京付近でマンション購入予定です💡
我が家はもう両家両親に頼らずに(頼れる地域に住んだことがないです💦)生活してきたので、いないのが当たり前だからの決断ですが、やはり頼れる身内が近くにいるのは安心なことだと思います🥹ご主人は家族のために働いてくれますけど、その間家を守ってるのはハワイさんですから、ハワイさんの希望が叶う実家の近くが1番いいのかな、とは思います。
-
ハワイ
コメントありがとうございます!
ご両家に頼らず生活、、凄いです🥹
そうなんですよね・・。家をしっかり守るためにも自分の1番楽なとこに拠点を置きたい気持ちが強いです・・。上の子の入学まで少し時間があるので、はじめてのママリさんのようにしばらく賃貸で様子見しようかな、と思います🥲- 3月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いずれ単身赴任になるのがわかっていて、ハワイさんにもお仕事がある、それで見知らぬ土地でワンオペしろってキツすぎると思います😭
会える回数も大切かとは思いますが、普段過ごす環境のことももう少し考えてほしいですね😭
我が家は夫が東日本エリアで異動あり、私は新潟で定職があります。幸いここ数年新潟で落ち着いてるので新潟に住むことに決め、5年前に家を建てました。上の子も小学生になったので、遠方への転勤となったら単身赴任のつもりです。
共働きのワンオペ、地元でもキツいもんはキツいです💦でも、週末帰れる場所があったり、友達に会えるのが救いだったりします。
-
ハワイ
そうなんです🥲夫が単身赴任して、帰れるタイミングがそんなに頻繁にあるのかも謎ですし、、。
地元でもワンオペはキツイですよね🥲私も友人は地元に居る子が多いので、息抜きの機会を作る意味でも地元に住みたい欲が強くなってます😂- 3月6日
![ゆめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめ
我が家は旦那さん案のところに今新築建築中です😊
あくまで私達家族の過ごす時間、夫と子供のかけがえの
ない時間を大切にしたいのでそうしました!
あと私は親と仲良いけどあまり生活環境を共にしたくないタイプなので、実家から離れたところで人生を捧げても全然苦じゃないのが大きいかもです😂
ハワイさんは見知らぬ土地での子育てに不安があるとおっしゃってるので、それならばご実家近くでもいいのかなぁと思います!何を優先するかですよね☺️
関東と新潟って以前旅行で新幹線一本で行けたので、私的には近いなって思ってました😂😂
-
ハワイ
コメントありがとうございます!
そうなんですね・・!ゆめさまの旦那さんも単身赴任される予定なのでしょうか?
本当に、何を優先するかなんですよね・・🥲🥲そこが正直まだグラグラなのでしっかり考えていきたいです!
確かに、新潟までは新幹線1本で行けます!☺️だから関東圏内に転勤になれば新潟住みでも週末位は会えそうかなーと。- 3月6日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
わたしなら地元にします!
単身赴任ワンオペなら絶対親が近い方がいいです😭
わたしも実家が新潟ですが、東京駅から新幹線で2時間くらいですし、長期休暇でしか帰れないほどの距離ではないのでは…?と思いました!
新潟なら関東よりローンも安いですし、関東に転勤になったら毎週末新幹線で新潟行っても、関東で家買ったローンとそんなに変わらないのでは?と思います🤔
-
ハワイ
コメントありがとうございます!
今でもたまに実母が手伝いに来てくれますが、ありがたみを実感しています🥺
そうなんですよね。。実際に関東に住んだ場合と新潟に住んだ場合で帰れる頻度がどれだけ違うのか検証したいなと思います。意外と変わらなそうなら、仰る通り新潟に住んで週末関東に行けば良いかなーと🥹- 3月6日
![うん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うん
同じく転勤族で拠点に悩みましたが、私の地元新潟に家を建てて5年です!やはり地元で親が近くにいる安心は大きいです。
でも旦那さんの気持ちもわかります。ちなみに旦那さんの地元も新潟ですか??
-
ハワイ
コメントありがとうございます!
親がいるのもそうですし、慣れ親しんだ土地だからそれだけで安心感ありますよね🥲地元に建てられたのですね✨旦那も地元新潟です!- 3月6日
-
うん
旦那さんも新潟なら、やはり新潟かなーと思いますが、私も子供が産まれる前に関東に転勤でついていってましたが、過ごしやすさはありました(^^)何かあれば新幹線一本で帰ってこれますし、冬も雪が積もらず天気も良いし!
ただ、関東圏とはいえ、通うわけじゃなく単身なんですよね?
見ず知らずの場所で、旦那さんも居ない所にいるって、さすがに心細くないですか?💦- 3月6日
-
ハワイ
そうですね。私も新潟から関東に引越して、天気含め過ごしやすさ実感してます😂
そうですね・・基本単身赴任かと🥲
心細いです🥲暮らしてみないと見えてこない部分もあるので、決めたら後戻りできない怖さも涙
夫ともよく話し合ってみます🥲- 3月6日
![私は最強😎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私は最強😎
転勤族です!旦那は単身赴任で1人2人の子供育ててます!あくまで個人的な意見ですが、親はずっと一緒に居られないので、自分家族の将来のこと考えたほうがいいと思います!教育の面とか、関東の方がいい気がします!🤔子供は手がかかるのは幼稚園入る前ですね!幼稚園に入る頃、だいぶ楽になります!
-
ハワイ
コメントありがとうございます!
実際に地元以外でお2人子育てされてらっしゃる方のご意見、凄く参考になります・・!
確かに、親がずっと元気とは限らないですね🥲💦今は2歳0歳なので、これを1人では無理かも・・と思ってましたが幼稚園以降大分楽になると聞くと、意外とイケるのか?🤔と思えてきました!!!
教育面は私が地方で育ったため関東圏の事情がよく分からず・・。そちらもこれから調べてみます!- 3月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も上の方と同じく、その2択なら関東ですね!
都会にいた方が今後何かと便利だし教育面も充実してると思います。
-
ハワイ
お天気も良いし、住みやすさとか教育面の充実さとか、関東に住むメリットも沢山あるんですよね🥺
貴重なご意見ありがとうございます!- 3月6日
ハワイ
コメントありがとうございます。
やはり、地元ですよね・・!関東でも長く住んでいる所なら良いかもしれないですが・・。地元は友達多いので安心感が違います。