※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るなるな
お金・保険

結婚や出産のお祝い返しについて、きちんと半返しをしているかどうか疑問に感じています。皆さんはどのようにされていますか?

結婚して子供が出来れば何かとみなさんお祝いを頂くとおもいますが
どの程度のお返しをされてますか?
当方結婚式は身内でひっそりしました
わたしの友達が3万くれた方にはきっちり半返し『JCB1万円と5000円くらいのグラスなど』
出産祝いもきっちり半返しをしてきました。
というかお祝いはすべて半返しかなと思ってましたのですべて半返しです。
義理弟の結婚に挙式はのちにするといわれたのでいずれ払うならと10万包みましたが挙げないといいだしそしてまた挙げると言い出しなんと会費制にすると言われました既に一年半経過してます。
お祝い返しは3500円くらいのドレッシングでした(たまたま内祝いギフトを探してたら見つけてしまった(泣

また違う友達に出産祝いを3万頂いてお返しもしました
なのでその子の出産祝いも3万包みましたがお返しが4000円くらいのおもちゃでした。

きっちり半返しが間違いなんでしょうか?
しすぎなんですかね?
ふと疑問だったので皆さんどうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私もきっちり半返し派です!
「え、これだけ?」と思われるのも嫌だし、ある程度マナーなのかなとも思ってしまいます。

ただ、ネットを見ていると3割という額でお返しをする方も多いみたいですよ〜!

相手にどう思われたいか、それを踏まえたうえで自分がどうしたいか。の気持ちの問題なのかもしれませんね(>_<)

  • るなるな

    るなるな

    コメントありがとうございます。
    そうですね…きっと相手にどうおもわれたいか
    これにつきますね
    きっと、世間体ばかりきにしてるんだな私と思いました(笑)
    失礼が無いようにと思ってきたので間違いではなかったのかなっと少し安堵しました

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も内心、こっちは半返ししてるのに〜!!!とか思ってたりもしますが、相手に同じように思われたくないので、これからもそれなりの額で返していこうと思っています♪
    日本人ならではのこのグレーな感じがすごくムズムズしますがね…笑

    • 1月15日
deleted user

半返しじゃなきゃダメって事はないみたいですよ!私は1/3返しで統一してます。10万とか高額のお返しの場合は『5万以上は一律1万の内祝い』と決めてもいいそうです。最近私も2人目の出産内祝いを選ぶ機会が多くて、色々と読んでたらそう冊子に書いてありましたよ!

  • るなるな

    るなるな

    お返事ありがとうございます。
    そうなんですね(笑)
    3分の1というのは三万なら一万ということですよね?(笑)

    • 1月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そういうことです(๑・̑◡・̑๑) 私の見た冊子には半返しをする人が50%弱、1/3返しが30%、その他が20%って書いてありました!

    それにしても義弟さんやそのお友達は非常識ですね(^_^;)

    • 1月15日
  • るなるな

    るなるな

    そんな冊子が(笑)
    読ませてやりたいです(笑)

    参考になりましたありがとうございます\( ˆoˆ )/

    • 1月15日
まみさ

10万祝い頂いた時に親や友達に相談したら3万くらいのお返しと後日会うときに手土産でいいのではと言われました。

義弟さんはお返し少なすぎだなと私も思います笑

私も3万頂いたら半返しするようにしてました!
出産祝いはだいたい5000円の方が多かったのでそれも半返しです!
オモチャや物頂いたらだいたいいくらか調べて半返しします(>_<)

  • るなるな

    るなるな

    お返事ありがとうございます。

    私もまみささんと同意権です(笑)

    やっぱり半返しを貫きます(笑)

    • 1月15日
K A NA

家族と祖父母、幼なじみはお返し絶対要らない!!と言われたのでなし。
要らないと言われたけど親戚、その他は半分〜3割。大きい額は半返しは不適切だと母に言われたので。


常識とあとは個別に親族のルールがあるでしょうからそれがどうなのかによりますよね。
絶対要らない組はそんな事するなら全額子供の貯金にしてあげて!って考えでしたよ 笑

  • るなるな

    るなるな

    お返事ありがとうございます。
    確かに10万のお礼は一万~3万くらいかなとわたしはおもってます
    お返しって難しいですね(笑)

    • 1月15日
ゆーちんママ*.

私も半返しが普通かと思います!
ですが、旦那側は違うようで5万の出産祝いを渡しても菓子折りと6000円?5000円?くらいのカタログギフトで驚愕しました😖💦
なので私も出産間近でお祝いは頂くと思うのでそれなりのとこはそれなりにしようと思っているところです😫

  • るなるな

    るなるな

    お返事ありがとうございます。
    私も正直驚愕しております。正直損した気分もあります(笑)
    しかも嫌いな相手なら尚更(笑)

    でも半返しで貫きたいと思います(笑)

    • 1月15日
ぷにまな

1/3から半返しが一般的みたいですよね。
けど三万円に対し4000円は少ないですよね(^_^;)
まあ、気持ちですからね😭

  • るなるな

    るなるな

    お返事ありがとうございます。
    そうですよねきもちですよね(泣)

    私は半返しで貫きます(笑)

    • 1月15日
deleted user

友達にはどの額でも半返し。
親戚なら3万までは半返し、それ以上は1/3返しにしていますよ。
私の中では友達に半返しではないと正直・・・となりますね。

弟さんもお友達も常識がないなーという印象です、すみません。

  • るなるな

    るなるな

    お返事ありがとうございます。
    正直私もそう思います。

    お祝い届いたの連絡ない人とかどうなんだろうとおもいます。
    ずばりといっていただきありがとうございます。
    すっきりしました。
    半返しで貫きます(笑)

    • 1月15日
らぶ

私は式を挙げずに、入籍した時に色々な方からお祝い頂きましたが、お返しについて調べたところ3割という情報しか拾えず…半返しだとは知りませんでした(*_*)
連名で5000円ずつくれた人には1000〜1500円くらいのお菓子でお返ししましたよ〜(´ω`)

  • るなるな

    るなるな

    お返事ありがとうございます。
    私もいちよう調べたのですが半返しとわたしはよく見ました。
    でも3割以下のお返しも頂いていたのでなんかさみしくおもいます(笑)

    貴重な意見ありがとうございます。

    • 1月15日
にこにこ

私もきっちり半返ししました!
夫の親戚や職場の人にはそれ以上お返ししたかもしれません。笑
お返しの仕方ってその人の本質が見えたりしますよね(^_^;)
私は先に結婚した友達何人かにお祝いあげましたが、お返しもなくお祝いも何もありませんでした。。私、嫌われてたのかな?と少し落ち込んでしまいました。笑

  • るなるな

    るなるな

    お返事ありがとうございます。
    わかります!!なんかだんだんこっちが間違ってるのかな?とか思ってきだして(笑)
    あまり人に言えないですし
    セコい話かなーって
    やっぱり正直存した気分にはなりますしね(笑)
    でも間違いではなかったのかなっとおもってますお返事ありがとうございます

    • 1月15日
𝙔𝙪𝙝𝙞

わたしも基本的には半返しですし、プレゼントなどを貰った場合にもお返しするタイプなのでそういった面ではむしろマイナスでした(笑)
結婚式は挙げたのでそれについてはご祝儀と引き出物がありましたが、出産祝いは友達からはみんなプレゼントで、恐らく同じ値段かむしろそれ以上の金額のお菓子で返しました*でも大好きな友達だし、そもそも内祝いってお返しという意味ではないのでそれでいいかなと思って送りました*
ただ、目上の方からのお祝いに対しては半返しが逆に失礼にあたる場合もあるので、その辺りは気をつけました。1/3〜半返しくらいの品物を選びましたよ。また、金額のわかるギフト券をお返しとして送るのは、こちらも失礼にあたる場合がありますし、わたしはナシだと思っているので金券を送ったことはないです*

しかし義弟さんとご友人は非常識だなというか、いい大人が…と思ってしまいますね(^_^;)
他の方も言っていますが、自分が相手をどう思っているか、相手からどう思われたいかも関わってくると思いますし、こういうことって人柄や考え方なども見えてくるので今後のお付き合いにも関わって来ますよね…。

  • るなるな

    るなるな

    お返事ありがとうございます。
    金券はほんと仲が良い子だったのでそうしました(笑)
    目上の方には3割なんですね
    きをつけなくてはいけませんねっっ

    全てに半返ししたわけではないですが
    臨機応変にこれからも常識をもってしていきたいなとあらためておもいました

    ありがとうございますm( _ _ )m

    • 1月16日