
コメント

はじめてのママリ🔰
今年のふるさと納税は今年の年収次第なので年収がある程度あるなら大丈夫です🙆♀️
はじめてのママリ🔰
今年のふるさと納税は今年の年収次第なので年収がある程度あるなら大丈夫です🙆♀️
「育休」に関する質問
産後、義実家に帰省させてもらうか夫と乗り切るか悩んでいます。 訳あって実家は頼れません。 義実家は普段からとても優しく見守ってくれているので、恐らく産後帰省させてもらい1.2週間お世話になる事は可能だと思います…
太陽光無しのご家庭の持ち家の方みなさんこの時期電気代いくらですか? 持ち家40A契約の4人家族です。 旦那が育休中の為基本家にずっといるのでエアコンリビングは就寝時間(AM1時頃からAM8時まで)以外は基本稼働してます…
もうすぐ5歳になる息子にイライラしてしまいます。 普段は1歳の娘の育休中で家で過ごしていますが、保育園に迎えに行くのが憂鬱です。 暇な時間はゲームかYouTubeしたいと騒ぎ、隙あらば親のスマホを取ろうとしてきます…
お金・保険人気の質問ランキング
ゆっちゃん
なるほど!
ちなみに去年のその間育休だったので住民税の減税は今年の6月からですよね???
はじめてのママリ🔰
今年のふるさと納税の分が関係するのは来年6月からの住民税です🙆♀️去年の収入が関係するのは今年の6月からの住民税なので。
ゆっちゃん
詳しく教えていただきありがとうございます😊!