※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が学校で怒られたことについて、先生に伝えるべきか悩んでいます。心配しています。

みなさんは保育園や学校などで気になったことはすぐに先生に聞いたりしますか??
年中の息子のことで前回も質問したのですが、先生の言うことを聞かずにお布団片付ける時にシーツを先に片付けて怒られてみんなが食べてる真ん中で1人立ってたみたいなのですが、前も二回怒られておやつを食べて来ないことがあり、前回は怒られて息子が食べたくなくなって食べなかったみたいですが、今回は食べてとも言われず立ってたみたいです。それで結局お迎えの時間になり食べてこなかったです。(ひな祭りだったので特別なケーキとお菓子でした。)先生には食べさせますか?とは聞かれましたが。

帰る途中すごくお腹すいたと泣いていたので今回は先生に伝えようかと思うのですが、なんと伝えたら角がたたないかなと。クレーマーだと思われて息子がもっとひどい目に合わないかとそれだけが心配になり、どうしようかと思ってました。

コメント

ぱんだ☆★

角が立たない伝え方としては「家でも声をかけておきたいので、どんなふうに声掛けをしておいたら、お布団を片付けるのがスムーズになりますか?この前は流石にお腹減ったと泣いていて、特別なケーキにお菓子だったから親としても可哀想だったなと思うので、以後怒られないように伝えておきたいのですが」みたいな言い方だったらどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    参考にさせていただきます😢

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

息子さんとはお話はされましたか?自分からはごめんなさいしておやつ食べると言ってるんですかね?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話しました。ちゃんと謝ったの?と聞くとそんな簡単なことじゃない、謝っても許してくれない。と、言ってました😅

    • 3月5日
りー

保育士してますが、怒られたのでおやつは食べさせてませんって先生がお母さんに言うんですか??💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2回は、怒られて息子が食べる気にならずにぼけーっとしてたみたいでお迎えの時間になったので、おやつ食べれてないですと帰りに言われました。
    今回は、お迎えに行ったときに○○くん怒られておやつ食べてないですが食べさせますか?と聞かれました。

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今回は食べてとも言われなかったみたいです。

    • 3月5日
  • りー

    りー

    全然クレームではないと思います‼︎他の先生と話す機会があれば、こんな風でおやつ食べられなかったみたいなんですけど、どうしたら良いんですかねって言ってみても良いと思うんですけど😭‼︎

    先生的には用意してるけど息子くんが食べなかったて言いたいんでしょうか💦
    もし怒られたから食べさせなかったは先生側が問題だと思いますし、息子くんは怒られたのが嫌で頑なに食べなかったのでしょうか??💦

    我が子が怒られておやつ食べてませんと言われ、他に用意もなく、食べて良いよと言ったんですがなどの言葉もなければ、え?は?となります😅角たちまくりですね💦💦

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    怒られると息子は頑なに食べないんだと思います。それは先生も分かってると思うのでその性格を分かって頂きたいなと思うんですが、、、
    給食も全部食べなければ、フルーツなしになったり、食べるのが遅くなるとフルーツ半分にしたりする先生で、そもそも少食で好き嫌いが多い息子とは相性が悪いんだと思います😢
    みんなと同じお金も払ってますし、なんか不満ばかりたまってしまいます。

    • 3月5日
  • りー

    りー

    それは不満たまりますし、先生への不信感にもつながりますよね💦給食のフルーツの件で、なんとなくそういう先生なんだと分かりました。。。

    もうはっきりガツンと言いたいですが😭
    この前帰りにお腹すいたと泣かれちゃって、息子はどうしたらおやつ食べてくれるんですかねー?息子は食べたいとは思ってるんですが、怒られたあとだとなかなか自分からは食べられないみたいでー💦と教えてもらう形で🥲
    いやでもその先生にはまわりくどく言っても伝わらなそうですよね💦

    • 3月5日