※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
その他の疑問

今年4月から小学校入学なのですが、キッズケータイ、または、タブレット…

今年4月から小学校入学なのですが、
キッズケータイ、または、タブレットで子供とやりとりしていらっしゃる方いますか?

ひとり親で6時半過ぎに家に帰宅します。
残業があると7時過ぎになったりと遅めになります。頼る人もいないため学童もまだ結果待ちのためわかりません、、

入学し、キッズケータイ、タブレット持たせてる方
どのような感じでしょうか?
お家で使うルールなど、どのような決め事があるか等教えてほしいです!

コメント

deleted user

スマホ型ではない、メールと通話しかできないドコモのキッズ携帯にしました!
だからルールも何も必要ありませんでした☺️

ママリ¨̮⃝

親も扱いやすいので、
以前使っていたiphoneを
子どもに持たせてます😊
細かく制限が掛けれるので
外では、通話とLINEのみできる様にしてます🙋‍♀️

🦋🌸

長男は、私が1月から仕事復帰をした同時に
ドコモのキッズ携帯を持たせて
学校から終わったら
1人でお留守番してます!

帰ってきたら電話は必ずしてくれてます!
見守りカメラ?を買おうかなー?って検討してます💦
キッズ携帯だと
顔を見て話が出来ないので💦