※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

同じ月齢の子どもが飲食店で大声を出してしまうことについて、普通なのか気になります。周りの目線が気になります。

同じくらいの月齢の子で飲食店などでご飯が来た時にわー!
などと大きな声声を出してしまう子っていますか?🥲
周りの方の目線が痛いです🥲
やっぱりそういうところで大声を出しちゃうのって普通じゃないのかな?🥲

コメント

deleted user

うちの子もご飯がきたときは、わぁー!おいしそー!って言ってますよ(笑)
まぁまぁ声のボリューム大きいですが常に大きい声出してるわけじゃないしぐずってるとかでもないのでまぁいいかなと思ってます😂
ご飯が来たあとは静かに黙々と食べてます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません下に質問してしまいました😭

    • 3月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ご飯が食べ終わったあとは自らごちそうさまでしたをして騒ぐことも無くって感じです☺️

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    偉いですね😭
    うちはすぐ帰ろうとしちゃいます😅

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

自分がご飯食べ終わった後もいい子に待っていますか?

🫧🫧🫧(29)

4歳の息子が1歳頃そんな感じで
キャーキャー叫んで
大声で叫んでました😂
声出すのが楽しかったり
テンション上がってるだと思います😆

私はそう言う子が居ると
可愛いーってついつい
声に出して
子供を見つめちゃってます♡♡

はじめてのママリ🔰

私、飲食店で働いてますが、デザートとか持って行ったら、わぁ〜!!きたー!!って子供たちが言ってくれるの好きです😆😆