※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
美聖
お仕事

子供の学童への送迎と母の転職について検討中。プランが適切か不安。

新生活について
子供は小学校入学、母は転職で8時から17時仕事開始。
朝は、7時30分頃に子供と家を一緒に出て、子供は学童へ。17時に一斉下校。
転職先は車で約5分、子供の小学校から数百メートル。土曜の学童は8時開始なので、転職先から歩いて行ってもらうとちょうどいい感じ。学童は小学校から数百メートル先にあります。始業は7時45分頃には来て欲しい。退勤は17時で皆さん退勤していなくなるとの事。実際、17時前に見学に行きましたが、本当に退勤されてました。
今、考えているプランがこれなのですが、考えが甘いでしょうか?
鍵を開ける練習はします。帰りは家に義母がいるので、無人ではないです。義母はリュウマチで、動ける範囲が限られており、玄関は自力では下りれません。
ファミサポは登録のみしてある状態です。

コメント

はじめてのママリ

私も8〜17時のフルタイムで職場も全く同じくらい近いです✨
学童は8時前から延長で預けられませんか?💦

  • 美聖

    美聖

    ありがとうございます。
    おそらく、延長はないと思われます。先に、練習をして不可能ならファミサポやキッズラインを検討したいと考えています。

    • 3月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    延長がないんですね💦
    その学童によりけりなんでしょうけど我が家の学童はそもそも1人での登園を禁止されています🌀
    お迎えも送る時も玄関まで保護者が来るようにという決まりがあるようです💭
    そういう決まりがなく周りにも1人で学童に通うお子さんがいるならいいとは思いますが1年生では流石にかわいそうなのかな😢と思ってしまいました。

    • 3月5日
  • 美聖

    美聖

    1人での登園が禁止されてるかはまだ未確認でした。
    帰りは、一斉下校か迎えとはおっしゃっていましたが。
    確認してみたいと思います。

    • 3月5日